こんばんは!
MiOです。
 
 
前回記事
の続きです。
 
 
インド旅行は2018年2月15日から2泊3日で行ったのですが、
色々と盛りだくさんな旅だったので分割して記事を書いております。
 
今、インド旅行2018 ⑤まで書きましたが、⑩くらいまで続いていきますので、長すぎ⁉︎
お付き合いいただけたらと嬉しいです照れピンクハート
 

さて、今回はインド国内線を使いまして、
ニューデリー からムンバイへ移動をした時のお話です。
 
 
お話へ入る前に、ご紹介致しますと、
幼稚園年長からの幼馴染でインド駐在員のてっちゃんのおかげで
この旅が現実になりましたえーんハートハート
 
 
てっちゃんは私の地元、大阪豊中市にある
センリ書房という地元では知らない人はいないくらい
とっても有名な書店・文房具屋さんの御曹司ポーンキラキラ
 
 
今は日系企業の駐在員として働いていて
私が結婚をしてた時代からバンコク出張でタイに来たり、
うちの元旦那とも会ったことがあるレアな友達でございます。
 
 
そんな、幼馴染のてっちゃんがインドワイナリーツアーの
コーディネートをしてくれまして、
今回の旅行が実現したわけでございます笑い泣きハートハート
まじ、てっちゃんありがとう!!!
 
 
…なので。。。
 
 
- どのようにインド国内線の予約を取るか?
- どうやってワイナリーへのトランスポーテーションを予約するか?
という情報がこのブログ記事に一切出て参りませんので
そういう情報を知りたかった方にはほんまに申し訳ないのですが、
何卒ご了承くださいませえーんアセアセアセアセアセアセ
インド旅行体験記でございます。。。
 
 
では、まず、
インドの国内線IndiGo Airの様子をご紹介します。
 
 
2月16日の早朝、
ニューデリーからムンバイへ移動しました。
 
 
早朝のニューデリー空港の様子です。
{FACA73DD-4579-4A30-A2BA-5D24A0220137}

 

 

コーヒーショップとか会って、

「結構インド、都会やん」

と上から目線気味に思いました。

{4C348A37-2923-44A0-8148-17EEFCC641EB}

 

国内線はIndiGo Airを利用しました。

自由人の多いインド人を統制するのは難しいそうなのですが、

ここはルールがすごく厳しくて、人気があるようです。

 

機械でチェックインをするのですが、

予約が取れてるのにNot Found的な表示になったようでカウンターへ。

{97D2E817-031D-4E17-9533-F5AFEEDD30EE}

 

 

こんな感じでした。

{454CD7A5-B514-4AC3-8F8F-6D1B02CDBC48}

インド在住のてっちゃんのおかげでチェックインできましたえーんキラキラ

 
 

ちょっと驚きだったのが、

インドでは男女分かれてセキュリティーチェックしてたこと。

{1D3C1C4A-D6E5-464B-BB48-1A8DA9307DC2}

 

 

インド人、多いですね。

{9CD186F6-0D32-43A6-8548-5C677CBCAFA9}

 

 

モーニングチャイ、

{7525BECB-24E8-4DAF-96F1-ADB466EF9047}

ではなくカプチーノです。

 

 

若干のディレイがありましたが、

Indigo Airのバスで移動開始です。

{9464F698-4803-44DC-A315-35E0B36A5FE7}

 

 

すごくスムースに搭乗できました。

{910D7C19-D46A-43B5-BC00-ACDC5F65A768}

 

 

機内はこんな感じ。
{4D22681F-FC1D-4424-AFB8-720B160DA781}

 

 

青かったです。

{2F67190A-174F-42A8-921E-81623D78CB0A}

 

 

機内食も販売してます。

{CC1DF606-00E2-426A-98F6-2C75B9B81700}

 

 

では、ムンバイへ向かいます!

{ABFDE7AD-6D6D-46AA-ACEC-60A471EA7E86}

 

星2018年7月7日 スタート星 

新しくなった私のブログ 

MiOのバンコクブログ 

もよろしくねウインクピンクハート 

ダウンダウンダウン