一昨日タッポックムタンを

アップしたらいろんな

質問があったんですけど

まずはその中から

「タットリタン、タッカルビとは
違うんですか?」

などの質問もあったんですが

タットリタンの、”タッ”(タク)

って言うのは韓国語で鳥の意味で

”トリ”は日本語の鳥のことで

”タン”は汁気が少ない

煮込み料理のことを言うんですが

タットリタンは日本語と韓国語が

混ざったもので解析すると

”トリトリタン”になってしまうんです~目

あはは~にひひ


なので今は、このように

コチュジャンベースで煮込んだ

鳥料理のことを”タッポックムタン”と

言う風に使っています~音譜

だから”タットリタン”と言うのは

間違った言葉なんですよね~あせる

でも全然分からずに昔から

タットリタンって言ってたので

今も間違えて言っちゃう時もあります~ニコニコ

ユンソナオフィシャルブログ「アニョハセヨ~ ユンソナです」powered by Ameba

そして、”タッカルビ”って言うのは

鶏肉にヤンニョムジャンをつけて

鉄板で焼いて食べるのを

”タッカルビ”って一般的によく

言っています~ビックリマーク


ここでもうひとつひらめき電球

日本で、よく”チゲ鍋”って言うでしょ~

”チゲ”って言うのは

韓国語で鍋料理のことなんです~ビックリマーク

よく日本の友達とかに

「韓国のチゲ鍋大好き~」って

言われたりするんですが

それは、「鍋鍋大好き~」って

言うことになっちゃうんです~目

あはは~にひひ

これも日本語と韓国語が混ざった

間違った言葉なんですあせる

なのでキムチチゲ鍋ではなく

キムチチゲで合ってるんですビックリマーク


でもまぁ私も日本に行くと

”チゲ鍋”って言った方が

分かりやすいからついつい

言っちゃう時もありますけどね~ニコニコ

あはは~にひひ

ユンソナオフィシャルブログ「アニョハセヨ~ ユンソナです」powered by Ameba

そして。。。

「オリゴ糖と水あめは違うのですか?
砂糖を代用してもいいですか?」

などの質問もあったんですけど

オリゴ糖とか水あめを

使った料理をアップしたら必ず

このような質問があるんですが

韓国の水あめは日本の

水あめとはちょっとイメージが

違うかもしれないですが

韓国では水あめというと

調理用で使うことが普通なんですが

ドローってしているもので

肉じゃがのような煮込み料理

にちょっと入れたりタレを作る時に

ちょこっと入れたりツヤ感も出て

美味しく仕上がるんです~グッド!

砂糖とはまた少し違う甘さもあり

美味しいので砂糖と水あめを

合わせて料理することが多いんです~ニコニコ


韓国のスーパーでは、

調理用の水あめの種類が

けっこう多いんですが

最近では水あめの代わりに

調理で使うオリゴ糖もいろいろ

売っていてこれも少しツヤ感があって


甘味は水あめや砂糖よりかは

控えめでカロリーが低くて

健康にもいいと言われているので

良く使うんです~音譜


確か、私も日本では

水あめよりオリゴ糖を

見かけたことがあるので

もしあったらオリゴ糖を使っても

良いと思うし代わりにハチミツや

砂糖を少し入れて

甘味を調節しながら


作っても良いと思いますよ~ニコニコ



それから、

「ソナさんのレシピを見てると
ヤンニョムジャンを合わせて作って

おくように書いてあるんですが
韓国では直接鍋に入れないんですか?」

と言う質問もありましたが


もちろん!私も家で自分が

料理する時は分量などを

量らずに目分量で鍋に直接

入れながら料理したりしますよ~ニコニコ

だけど、レシピをアップする時には

みなさんに分かりやすく紹介

するためでもあるし

ヤンニョムジャンを先に

混ぜておくと味が熟成されて

もっと美味しくなる料理もあるし


ボールにヤンニョムジャンの

材料を入れて混ぜてから

ちょっと味見するとヤンニョムジャン

(タレ)の味がなんとなく分かって

覚えていくのでそれから

自分なりの好きな味に

アレンジすることも出来るので

そういう風にしてもいいと思います~ニコニコ


もちろん!ボウルに入れずに

そのままヤンニョムジャンの

材料を鍋に入れても

全然大丈夫ですよ~音譜


私も料理をする時にいろんな

料理家のレシピを見て

自分なりに工夫しながら

作ったりするとそのうちに

自分の好きな味の

オリジナルレシピになるんですグッド!


人それぞれ塩加減や

甘さ加減は違うと思うので

ソナのレシピを見て作りながら

自分好みの味に変えるのも

いいかもしれませんね~ビックリマーク


実はブログのsona's kitchenで

ソナオリジナルレシピを作って

もう3年近くなるんですけど

普段自分が料理を作るときは

目分量でパッパッパと簡単に

作ることが多いんですけど

やっぱりブログでレシピを

アップする時はなるべく

料理が苦手な方でもレシピの

順番を見ながら出来るように

分かりやすくするため

分量を量りながら順番ごとに

写真も1枚ずつ撮りながら

レシピを作り上げてるので

時間もかかって少し大変な


こともあるんですけど

料理好きな私なので

楽しくやってます~ラブラブ!


コメントにソナのレシピを見て

「実際作ってみたら美味しかったです
家族みんな好評でした~
料理がにがてな私でも
簡単に出来ました~

いつもソナのレシピ助かります~」

などなどが書いてあって

そういうコメントを読むと

なんか~嬉しくて次は

何を作ろうかな~って

楽しくなるんです~ラブラブ

自分は全然料理家でも

なんでもないただ単に

料理好きなだけなんですけど

みんなにソナのレシピを

とても喜んでもらえて

すごく嬉しいです~音譜

しょちゅうアップできないかも

しれないですけど

これからもソナのレシピ

よろしくです~ニコニコ


キャ~叫びあせる

文章がこんなに長くなっちゃった

すいません~あせる

こんなに長く書く

つもりじゃなかったのに

あはは~にひひ


それでは~楽しい週末を

過ごしてくださいね~パー

http://sunday9am.co.jp/