昨日のコメントを見て

出産した方や、ソナと同じ時期に

出産を迎える方が

たくさんいっらしゃいましたね~ニコニコラブラブ


まずは9月27日に女の子を

出産した
実和子さん!

10月1日に男の子を出産したあきさん!

ホントにおめでとうございます~クラッカー

無事に生まれてよかったですね~

出産の報告してくれて

ソナも嬉しいです~ラブラブ

そして、ソナと同じくこれから

出産予定の方もたくさんいましたね目


よなさん、Nicoleさん、りんさん

あすママさん、雪だるまさん

天使ママさん、よめさん

TOMOSUさん、acoさん

めめさん、ノリタロゥさん

りゅうかさん、hanaa*chan

ウサコさん

もうすぐなので、ワクワクな気持ちも

ありますけどドキドキもしますよね~ビックリマーク

安産で生めるようにお互いに

頑張りましょうね~グー



そして、コメントにあった質問の

いくつかをお答えしますね~合格


10月1日ブログ。。。

39番みーこさん

「韓国では無痛分娩が普及してると
聞きましたが
ユンソナさんは自然分娩されますか?」


そうですね~

韓国は普通に無痛分娩を

希望する人が多いかもしれませんね~ビックリマーク

私の場合、一人目の時

シウがあまりにも大きくて

予定日までいくと4キロを過ぎて

しまうので誘導分娩を

選択するしかなかったんですあせる

だいたい自然分娩だと陣痛が

何分間隔でくるとか。。。

言うんですけど

誘導分娩は促進剤を打ってもらって

誘発させるのでそういう自然とくる

痛みっていうのがちょっと違うみたいで。。。

促進剤を打ってもらってから

1~2時間後に徐々に痛みが

じわーっときてあまりにも段々


痛くなったので先生に計画も無かった

無痛分娩をいきなりお願いしながら。。。

「先生痛いです~DASH!

無痛を。。。無痛を。。。!!


って言いながらギャンギャン

騒いでたのを
思い出します~ショック!

恥ずかしい~ガーン

あはは~にひひ


でも、無痛にする注射を打つ

タイミングを過ぎたみたいで

我慢するところまで我慢したから

もうちょっとだよ。。。って

先生に言われて一人目の時は

無痛分娩できなかったんですしょぼん

それで結果4時間くらいで

無事にシウが生まれました~ドキドキ


今回はタイミングよければ

無痛分娩をしようかな~って

悩んでるところなんです~ビックリマーク

周りに聞くと良いって言う人もいたり

効果がなかったって言う人など

さまざまな意見もあったりするけど

でも、8割近くは良いって言うので

近々検診に行った時に先生と

相談して決めたいと思いますニコニコ




10月4日ブログ。。。

37番ノリタロゥさん
「ソナさんは退院後里帰りするんですか?

韓国での産後の生活事情を聞きたいです」

特に決まりではないんですけど

出産後、実家に帰ってお母さんに

手伝ってもらうか自分の家に

お母さんに来てもらったりすることもありますニコニコ

でも、日本のような里帰りは韓国では

あまり必ずという決まりでは

ないかもしれませんね~


そして最近韓国では出産後

ママの体をゆっくり休めるように

入る施設「産後調理院」

と言うのがあるんです音譜

出産後、2,3日病院で過ごして

その後赤ちゃんと一緒に

産後調理院に移るんですビックリマーク

そこには看護師さんがずっといて

栄養士さんもいるので

食事もバランスのとれた物を出してくれたり

体のむくみがとれるように

そして、体型が戻りやすいように

体の体型に合わせてヨガとか

教えてくれたり。。。

母乳が出るようにケアしてくれたり

ママが寝たい時はとっておいた

母乳かミルクを看護師さんが

飲ませてくれたり。。。

ママがゆっくり休んで体が回復できるように

赤ちゃんのお世話をしてくれたりするんですラブラブ

そして、家に2週間ほど看護師さんが

来て産後調理院と同じように

ケアをしてもらったりするパターンもありますビックリマーク


韓国ではお母さんにお願いするか

産後調理院に行くか、家に

看護師さんのような(お手伝いさん)

にきてもらうのか

3つのパターンのどれかを

選択するのが普通です~目


私はシウが生まれた時は

看護師さん(お手伝いさん)に

2週間ほど来てもらって

お世話になりました~ニコニコ


韓国でももちろん!

お母さんに手伝ってもらうことも

普通にありますよ~ラブラブ

でも、お母さんに負担もかけちゃうし

子育ては昔のやり方と今のやり方と

少し違う部分もあったりするんですが

お母さんって存在は一番ホッとするから

一緒に過ごすのも安心して

それはそれでいいかもしれませんね~ラブラブ!


今回私は、シウもいると家では

なかなかゆっくり産後ケアが

出来ないと思うので

産後調理院に行こうと

予約をしたところです~!!

産後調理院ではシウと一緒には

寝れないのでしばらくは

ママに預けるんですが

それが一番今から心配で

なんか寂しいです~しょぼん

もちろん!毎日会うことは

出来ますけどね~ラブラブ

私も初めてなので、また出産後に

調理院に入ったらどんな感じなのか

いろいろ紹介しますね~合格

ユンソナオフィシャルブログ「アニョハセヨ~ ユンソナです」powered by Ameba

あ!そうだひらめき電球日本のファンの方から

サンデナインの事務所に

いろんなプレゼントが届きました~ドキドキ

まず、TOMOSUさんから

「ちょっとだけ」って言う

とてもステキな絵本を頂きました~本

ユンソナオフィシャルブログ「アニョハセヨ~ ユンソナです」powered by Ameba

二人目が生まれて一人目の

気持ちと成長を描いた話なんですが

二人目が生まれたら

ママは妹の面倒で忙しいから

シウもそれを受け入れながら

我慢して成長して
いくのかな~って

思うと
自分がウルってきちゃって。。。しょぼん

シウに翻訳しながらこの本を読んであげたら

シウは全部一人で出来る~!って

言ってたけど、なんだか私が

涙が出ちゃって思わずシウを

抱きしめちゃいました~しょぼんラブラブ

ステキな絵本ありがとうございます合格


ユンソナオフィシャルブログ「アニョハセヨ~ ユンソナです」powered by Ameba

そして、板村智美さんから

日本のお菓子や私が大好きな

日本のカレーなどなど。。。

たくさん贈ってくれました~クラッカー

シウも好きなお菓子をたくさんもらって

大喜びで音譜私も早速好きなカレーを


食べたんですけど

すっごく美味しかったです~グッド!

ホントにわざわざ

ありがとうございます~ドキドキ

そして私のこと親しくオンニ(お姉ちゃん)

って呼んでくれてありがとうございますラブラブ

とっても嬉しいです~ラブラブ!

ユンソナオフィシャルブログ「アニョハセヨ~ ユンソナです」powered by Ameba

またソナが産休前にMCをしていた

大阪MBSの住人十色って言う

番組をやってたプロデューサーの

ほりさんからおむつケーキを

いただきました~ケーキ

使うのがもったいないくらい

すごく可愛くて。。。ラブラブ

しばらく飾っておきたいです~ビックリマーク

いつも家族のように心配してくれる

ほりさんにはホントに感謝しています~ラブラブ!



みんながいつも心配してくれたり

たくさん応援してくれたり

このようなプレゼントもいただいたり

ソナはホントに幸せ物です~ニコニコラブラブ

みんなホントにありがとうございます音譜


サランヘヨ~キスマーク

http://sunday9am.co.jp/