こんにちは!3月突入しましたね!この季節、暑かったり寒かったり、まじで自律神経が全然自律してくれなくて困ります真顔花粉も飛んでるし予防

スギヒノキをどうにかしてくれ!!!そうしたら、結構な額の医療費浮きますよ?!


本題。先日、京都に行ってきましたラブ京都は何度行っても楽しいですね!!特に鴨川の雰囲気が好きなので、毎回川沿いをぶらぶらとお散歩してしまいます照れ

今回の目的はずばり!大好きなスイーツ店のデセールを食べることカップケーキ旦那の行きたいところも考慮しつつ、スイーツを毎日食べられるようプランを組みましたニコニコ

私の大好きなお店は、京都河原町駅近くのRAUさんです!

https://rau-kyoto.com/ 



こちらのスイーツは見た目のインパクトはもちろん、それを上回る食べたときの驚きが忘れられなくて、4年越しにやっと来ることができました泣き笑い

テーブルに乗っているのは、全てスイーツラブラブラブ
見た目のインパクトすごい!!!
どれがあるかは日によって違うみたいなので、いつも全種類あるわけではないようです。季節限定のものもありますニコニコまた来ないと!!
今回私が食べたデセールをご紹介します!どれも違う味わいでとても美味しかったですラブ


asu
チョコレートベースのデセールで、歯車の中の青りんごのジュレとお皿の上のベリーのソースが、甘ったるさを無くしてくれて、とても爽やかなお味でした!
RAUさんは、本当に甘さと酸味のバランスが素晴らしいのです!


rau 緑
ホワイトチョコのコーティングの中に、洋梨やパッションフルーツなど爽やかなフルーツのソースが入っています。そして、ソースの中にはゴロッと形が分かる大きさのセロリも!!セロリの青臭さはほとんどありませんが爽やかな香りは残っていて、これをケーキに使うとは!と思わず唸ってしまいますあんぐり
前回食べて衝撃を受けたので、今回もこちらはぜひ食べたいと思っていました。何とも形容しがたい、複雑な味です。だって、唯一無二だからさラブ


hana
こちらはチーズベースのムースの中に、季節ごとに違うフルーツのソースが入っているとのこと。
今はイチゴのソースでしたニコニコ

イチゴも形がゴロッと残っていて、食感のアクセントが楽しいです。緑の部分にはバジルが使われていて、ほんのりとした青みが春らしさを感じさせてくれます。
周りのチーズムースはふわっとしていて、これ、どうやってこの形作っているのか謎です真顔すごいです真顔

yama
栗のデセールです。濃厚な栗の風味でボリューム満点!ムースとクリームが何層にも重なって、濃厚なのにもたれない!!風味がとても活きているのに重たすぎないのは、RAUさんのバランス感覚の良さが成せる業だなぁと。
このケーキが食べたいがために、RAUさんが入っているGOOD NATURE HOTELに泊まったのですが、こちらもめちゃくちゃ良かったですおねがい皆さん、にこやかに子どもにも優しくおもてなししてくださいました。小さな子連れの家族も何組か見かけました!市街地なのでどこへ行くにもアクセスも抜群です!
靴を脱ぐタイプのお部屋なのでとてもリラックスできました。

今回私達は3歳以下の子供と夫婦で、スーペリアツインのお部屋に二泊三日で泊まり、東京からの往復新幹線+土日含めた宿泊費+朝食2回で110000円ほどでした。べらぼうに高いわけでもなく、朝食(子供に食べさせるのに必死で写真を忘れました…)もビュッフェでとても美味しく、大大満足でした飛び出すハート


 

 

ここに泊まれば、少し早めにホテルに帰ってくれば、テイクアウトして夜もデセールを楽しめるってわけニヤリ

絶対また行きますラブ


年々外国人が増えたなぁと感じる京都。体感では、繁華街や観光地は半分外国人半分日本人て感じでした不安ルールを守ってお金を落としてくれる外国人は大歓迎です爆笑でも日本の土地や物件を投資目的で買い漁る外国人や、郷に入っても郷に従わない外国人には嫌悪感を感じます。日本のいいところが壊されないように、応援の気持ちでお金を落とし、政治に参加しないとな、と改めて思いました。