42話を見終わった後、しばらく呆然としてました。
真っ黒になっていく景和が痛々しい。
のに、めちゃくちゃ格好良いブジンソード。
道長ももうボロボロだよ…
▼感想箇条書き
・格好良すぎるブジンソード、さらに闇堕ちする景和。
・道長生きてた…良かった…ゾンビの耐久凄い。
・道長と景和って同じ一般の現代人だから、気持ちが分かるんじゃなかろうか。姉を斬ってしまったこともあるけれど、これ以上闇堕ちしてほしくないんじゃないかなって。
・道長、1人でヒーローしてるしバッファコマンド格好良いけど地獄。
(自分がどうなろうとも1人で敵地に行くあたりやっぱり大我先生みを感じる)
・ケケラの哀しき涙を仮面で隠すのが仮面ライダー発言。何処からそんな情報を…
・大智さすがの屑っぷり。
(景和が何でそこまで言われないといけないの、元凶はお前だろうって思ってしまった)
やられたら命乞い。
・ブジンソード、マジイケメン。
ライダーキックの時の翻るマントの素晴らしさ。
・とめるギーツⅨもマジイケメン。
○しても何の解決にもならないし、そこまでやってしまったら取り返しつかないって思ったのかな英寿。
・ツムリの名前の由来って、女神になりたくないからライダーを見届けたくない→目を瞑るからきてる?
・景和、これまでのことを女神(英寿の母ミツメ)に罪を償わせる→できなかったから英寿の姉ツムリに自分の願いを叶えさせて新しい女神にするのエグすぎる。
奪われたから奪い返す的な。
いや…景和本当にラスボスなの…?
夏映画はパラレル世界とか…?
ごく普通の青年から家族とささやかな幸せを奪って
哀しみの涙を仮面で隠して戦うヒーローにして
挙句、闇堕ち強化させて
それを見て喜ぶケケラ。
まさしく視聴者だよね。。