こんにちは
あにーです(◍•ᴗ•◍)

朝が急に寒くなって焦ります。
お腹には掛けていますが、今朝は足が冷えていて、攣りそうになりました。気をつけなければ。

 

 

 

 

 

 




それでは本編!
今回は前回に引き続き、

地雷言葉(シリーズ化の予定)

私もニールも琴線に触れる言葉がそれぞれあります。
《その言葉》→《エピソード》→《対応策》を書いていきたいと思います。




《🐰(あにー)の地雷言葉①》

【暇(ひま)】


ニールに言われたくないと言うよりも、
相手から、私に向かって
「暇だよね?」
「暇だったら…」
と言われるのが、ものすごーく嫌。
イラッとしちゃう。

「私(相手)、暇だから」
と相手が自分の状態を表現する時に使われるのは気にならないのですが、私に向けられるとたちまち地雷言葉になります。

アナタカラハ ヒマソウニ ミエルカモ シレマセンガ
ヒマ デハ アリマセン

カンガエルコト コレカラ ヤルツモリナコト 
ワタシニハ タクサン アルノデスガ…

という気持ちになります。
相手は軽い気持ちで言ってるって分かっていても、受け入れ難いなぁと思うのです。


《エピソード》🦊:ニール、🐰:あにー

あにー、ソファでごろごろ。
(でも、頭の中では、このあとの段取りを考えたり…
やりたくないけど家事しなくちゃなぁとか…
それか、単純に無の状態で休憩中。)

ニール、スマホゲーム中。

🦊
あにー!
暇でしょ?
一緒にゲームやろうよ!

🐰イラッ
(暇かどうかを判断するのは私!!
勝手に決めつけないで!)




《対応策》
我が家では、
【時間があれば…】
【やることがなければ…】
もしくは、
使わない。(省く)



なんだろう…
こうやって冷静に文字にすると、
【暇】という言葉より、使われるニュアンスやシチュエーションのほうが気になる気がしてきたな。

私、相手から自分のことや状況を決めつけられるのが嫌なのかもしれない!(笑)

暇なら = 時間があれば って意味なのにね。

ただ、【暇】という短い言葉だと、言葉が鋭いというか破壊力があるというか…私の琴線に触れるというか、苛立ちポイントに刺さっちゃうのかもしれないな。
短い言葉な分、思いやりが減るというか。


皆さんはどのように感じますか?
感想を頂けると嬉しいです(●´ω`●)

 

 

↑ゴン役の中村倫也さんは、中村友也さんの時から応援していたので、最近沢山テレビでお見かけするようになってとても嬉しいです╰(*´︶`*)╯