赤ちゃんの肌トラブルで多いのが、頭皮のフケ…

というか、脂漏性湿疹だと思います。例に漏れずに、うちの娘も頭頂部と眉毛にできました。

参考画像

いろんなサイトを見ると、「ベビーオイルでふやかして洗う」と書いてあるのですが、ドイツでは毎日お風呂に入れると、肌がカサカサに… 


その為、『お風呂に入れずに行う脂漏性湿疹のケア』を、老人介護からヒントを得て実践しました。



必要なものは↓。左上より…


1)お好み焼きソース入れ
2)ベビーシャンプー(Shampoo)
3)硬めのブラシ(harte Bürste)
4)未使用のオムツ(Windeln)
5)あれば使い捨てのオムツ台カバー(Windelnunterlage)



オムツ台カバーはdmやaldiで買えます。半面プラスチックで、半面コットンになっているので、水が溢れても大丈夫な仕組みになってます。外出時や、下痢の時のオムツ交換にとっても便利です。







〜ケア方法〜


① あらかじめ湿疹部分にベビーオイルを15分位、塗布しておきます。


② オムツ台カバーをオムツ台にしき、赤ちゃんの頭の下に新しいオムツを置きます


③ お好み焼きソース入れに、温かいお湯を入れて頭にお湯をかけ、濡らします。


頭の下に敷いたオムツがお湯を吸ってくれます。

④ 少量のシャンプーで、優しく頭皮をマッサージします。

お好み焼きソース入れのお湯で、しっかりとシャンプーを洗い流します。

⑥ 硬めのブラシで、そっと”超“優しく撫でるように、髪の毛の生えている方向と逆向きにブラッシングすると、柔らかくなった部分だけ浮いてきます。(沢山浮かせようと思って、強くブラッシングすると、肌を傷つけますので、気をつけましょう)

最後に髪を乾かします。




これでお風呂やシャワーを浴びなくても、しっかりと赤ちゃんの頭を洗うことができます。

うちの娘も、毎日ケアして、2週間くらいで改善されました。毎日お風呂に入れない赤ちゃんにオススメのケア方法です⭐️ 是非お試しください。