便秘改善のため、腸を知ろう

 

食事をしてから、便になるまでの時間

ってご存じですか?

 

 

24~72時間

 

 

 

と言われています!

 

 

 

幅、ありすぎですよね。

 

 

これは、食べ合わせの問題や

個人の腸の長さもあるので

一概には言えないのですが…

 

 

ただ、腸内環境が良い人の

便の滞在時間が短いのは

言うまでもありません

 

 

*自分の消化の時間を知りたい方は

「イカスミ」を食べて

便になる時間を計測することができます!

 

 

 

便が長くいる場所

便の滞在時間で

最も長いのが

肛門の手前の直腸、

S状結腸です

 

食後12~15時間で

ここに到達するため、

大半の時間を

左下腹部の出口付近に

滞在していることになります

 

硬い便になってしまう方は

ここに長く滞在している

可能性があります

 

 

 

 

便を出す力

便を出すには 「胃大腸反射

というのがあり、

本来、食べ物が胃に送り込まれると

大腸の入り口:盲腸から

大腸の出口:直腸

まで内容物を一挙に送り出す

大腸の大蠕動が起こります

 

 

この大蠕動は1日1・2度

しか起こらないといわれており

便秘の方は、何らかの理由で

この反射が

弱まっていると考えられます

 

 

便意をもようしたら

我慢してはダメなんですね

 

 

 

 

腸のおしごと

腸のお仕事は大きく分かれて3つあります

1.消化

2.吸収

3.免疫機能(全身の7割)

 

実は、免疫機能にも大きく関わっており、

腸を痛めてしまうと

消化・吸収が出来なくなるだけでなく

外部から体を守ることも

出来ないのです

 

 

つまり「腸」が弱ってるって

体にとっては、緊急事態なんです

 

 

「腸」の状態を知ることが

 出来るのは「便の状態」

 

 

「便秘」って、体にとったら一大事

 

 

見逃してはいけないサインになります

 

 

便の回数、大きさ、硬さだけでなく

色、におい、残糞感がないかなど

腸が送っているメッセージを

読み取ることで

自身の健康の目安にすることができます