​淡路島ランガン アジング


1月6日(土) 15時〜20時 長潮 天候:曇りのち雨



毎年、初釣りは磯にグレ釣りに行っていたが、今年はちょっと趣向を変えてみた。

ふるさと納税や正月セールで衝動買いしたタックルの入魂のため、隊長と淡路島へ。

最初は、渡船で志築一文字に渡って尺アジを釣りたかったが、前日に電話してみると「連休3日間は予約で一杯。申し訳ない。」と船頭さん。

隊長と協議して淡路島の東側を攻めることになった。

釣具店で情報収集すると津名港が好調とのこと。

久々に津名に向かった。

よく行っていた車横付けポイントは工事中。

志築一文字の近くにあるポイントが空いていたので

入ってみた。



手前は敷石ですぐにかけ下がり。

割と浅くて、大型の台船も停泊していてなかなか期待できそう。鯵の姿は見えないが雀ダイはわんさか。夕まずめ期待でキャスト練習することに。


【タックル】

① 宵姫 爽 S53FL-solid

 月下美人 LT2000S

   道糸エステル0.3号、ハリス6lb

   宵姫 ラウンド 0.5〜2.5

  arkazik シャローフリーク プチ3.3g

 エコギア アジ職人アジマスト2.0インチ(グロー    オレンジ)


② 宵姫 爽 s73L  エアノスXT1000s

③ セフィアXR86ML ルビアスLT3000




それにしても53FLは軽い。自重46g。

うまく投げられるかな。。。

明るいうちにキャスト練習。

0.5gのジグヘッドをジグ単でキャスト。

・・・ポチャン

感覚は無いが15mほど先に波紋。

まあまあ、思ったとこに飛んでるやんか。

糸ふけを取って10カウントほど沈めて、チョンチョン、巻く。ジグの重さは微かだが感じる。

ええ感じ😆

2.5グラムまで変えてやってみるが、0.75がしっくりくる。少しだが潮の流れも感じる。



調子に乗って次々とキャスト、コツン!

当たった‼️

軽く合わせると、ジジジー。心地よいドラグ音。

・・・,根掛かり。

・・・・・・また、根掛かり

うーん難しい😓

それならこれを使ってみるか



シャローフリーク プチ3.3g (残浮力0.3g)+ 0.5gのジグヘッド

馴染んだら、-0.2gで沈んでいく。

すると、仕掛けの位置がハッキリ見えてイメージしやすくなった。

底付近でコツン❗️

控えめに合わせると、ジ〜〜〜。

ユルユルのドラグ音が耳障りがいい。

ゆっくり寄せて、抜き上げ。



  今年、初のフィッシュはガッシーくん。

 宵姫 53FLと月下美人LT2000Sも無事入魂。

 その後、突然の雨☔。一気に寒くなって震えが止

 まらなくなったので ここでストップ。

 磯や沖堤防のような防水、防寒対策を怠ってしま った。


 アジングは10年ぶりで、全くの初心者と同じ。

 対象魚は小さいけど、細くて折れそうな竿に響く

 魚からの生体反応は、なかなか刺激的だった。

 今年は、この他、久々のヤエン、カワハギ、エギ ングなどにも再挑戦してみたい。勿論、磯もやり

 まっせ。