みんなの回答を見る




今はあまりないけれど、子供の頃は、2つの食感があるものとか食べれなかったです!



例えば、外はサクッと中はフワッとする、食パンとかw


頭の中が何故か混乱して、「これは、サクなの?フワなの?」と思ってしまい気持ち悪くなって食べられませんでした。


でも何故か大きくなるにつれて食べられるように…


それと繋がりで、赤飯が未だに食べれません。これは、米なのか?主食?でも、モチモチする。デザート?と頭が混乱して気持ち悪くなります。

これを友達に話したら、そんな事で食べられないの、あんただけだわ!言われましたw




子供の頃はかなり偏食でした。


お肉も食べられなくて、(人参、魚ばっか食べてた)小4で体重18キロ。


サッカーを始めたら、食欲旺盛になり、自然とお肉大好きになりました。



うん。多分参考にならない!www