同居していた義父 "ヨッちゃん" が施設に入って一月が過ぎました。

 

あの大作戦決行から早いようにも、ずいぶんと時が経ったようにも感じます。

 

お久しぶりです。

 

5月の連休後、私は なんだかんだ バタバタ過ごしていました。

夫 "てさん" は、連休最終日に10年ぶりの痛風発作が出て、未だに松葉杖生活をしています😱

 

実はちょうど痛くなる直前に、お義母さんのお墓参りをして、ヨッちゃんが施設に入ったことを報告したんです。

 

これまでの経緯を知っているお坊様とも 運よくお話しできて、てさんの罪悪感もかなり薄れて帰宅したんです。

 

そのお坊様曰く「人は死の恐怖から逃れるために認知症になるんだ」と。

なかなかうまいこと言いますね。

 

でも、帰宅途中から てさんの足にはチクチクとした違和感があったようで、翌日には腫れて赤くなってしまいました。。

 

せっかくお坊様の言葉で、少しは ヨッちゃんへの罪悪感から解放されたのに、一気に弱気になってしまう てさんでした😭

 

「これは おばば(母親のこと)が怒ってるんだ」

「おとっつあんを 施設になんか入れて😠って…」

 

そんなことないのにね。

 

 

てさんが苦しんでいる一方で、ヨッちゃんはどうしているのか🤔

 

 

ケアマネさんが施設から聞き取った情報を教えてくださいました。

 

それによると、

 

とても穏やかに過ごしている。

周りが認知症の方ばかりなので利用者同士の会話はない。

テレビを見て過ごして過ごすことがほとんどで、部屋に行って寝ることはない。

職員さんに従っていて、言葉を荒げたり、拒否は一切ない。

帰宅願望も一切ない。

紙パンツの交換もできている。

       イラストac  しゅんぴさん

 

 

へ? 

 

ヨッちゃん超優等生じゃん・・・