ブリリアでミュージカル

ハネムーン・イン・ベガス

盛り上がっていますが…キョロキョロ


同じ池袋の反対側にある芸劇では

こちらも連日満席の大盛況で

盛り上がっております爆笑



フロリアン・ゼレールによる戯曲

家族三部作

LaMere母

LeFils息子

LePere父


この中から今春

LaMere母」と「LeFils息子」を

同時上演するということで

大変話題になっている演目です




LeFils息子

2021年9月に同じ東京芸術劇場の

プレイハウスで上演されて以来

3年ぶりの上演。

キャストも3年前と変わらず。


あの頃はちょうどコロナ禍で

恐る恐る上演してたような

感じでしたねキョロキョロ


2021年の舞台をまとめてます



今回上演された劇場は

芸劇にある2つ並んだ小劇場、

シアターイーストシアターウエスト


裕翔さん

ここに連日通ったんですよ

両演目を観るためにねウインク


雄也さん

もうすぐ来るのかしら…?

圭人と約束したものね!ウインク



スミスは一日にまとめて観劇です。

マチネがで、ソワレが息子


相変わらず圭人の舞台は

めちゃくちゃ良席でありがたい照れ



さて

まずはマチネのLaMere母


母の「空の巣症候群」がテーマ。

スミス世代には

とても刺さる内容です悲しい


役名の

父ピエール、母アンヌ、息子ニコラは

LeFils息子と一緒で

すでにLeFils息子を観ている民にとって

それがどうリンクしてるのかが

一番の見どころでしたびっくり


でもね。

なんとなく違和感が…キョロキョロ


3人のキャラクターイメージが

LeFils息子で登場する役柄と

だいぶ違うんですよ


LeFils息子の時の母アンヌはお母さん

スーツに身を固めたバリキャリで

ちょっと頼りないシングルマザー

でしたが

このLaMereでのアンヌは

ふわふわのワンピース姿の専業主婦キラキラ


家族それぞれ、仕事や人生で忙しく

してるのに

アンヌだけ取り残されていて

暗い部屋で鬱々としてる日々…魂


舞台セットはカラフルで鮮やかだし

アンヌの衣装も華やかなのに

それが逆に寂しさを際立たせているの。



他のキャラクターも

LeFils息子とだいぶ違っていて…


LaMere母での 父ピエールは

奥さま想いの優しい旦那さまお父さん

仕事は忙しいけど

妻のことをとても心配している良き夫。

一方で

LeFils息子でのピエールは

アンヌお母さんとニコラ赤ちゃんを捨てて

新しい家族と楽しくやってるような

ひとでなし父さんなのです←言い方www



LaMere母での息子ニコラは赤ちゃん

母のことより彼女が第一ハート

いつまでも息子に固執する母を

うざがってる感じ…ピリピリ えーなんでー?

LeFils息子でのニコラは

両親にすがり必死に助けを求める子

だったのにキョロキョロ



でね。

このキャラクター印象の乖離が

2つの演目を観ることで

ひとつの線で繋がるのです



最初は

役名が同じだけの

全く違うお話なんだろうなぁ…


なんて勝手に理解して

舞台を観ていたのに


後でパンフレットの解説を読んで

びっくり!?びっくり



なんと

最初に書かれたのがこのLaMere母

その後、エピソード0的位置付けで

書かれたのが息子だったそうびっくり



そういう視点でみると

なるほど!


色々と合点がいくし

観劇の順序として

LeFils息子LaMare母LeFils息子

だったの

実は大正解?なのかもしれません


つまり

2つの演目の

色んなリンクに気付かされ

お話の背景の幅が

無限に広がっていく…

という仕組みなのでした


LeFils息子


3年前に観た時は

重すぎるその展開に心が引きずられ

2回は観れないな…ショボーン

なんて思ってたんですけど。


今回は

間にLaMere母を挟んでからの観劇。

しかも

ストーリー展開を知っているためか


だいぶ冷静に観ることが出来ました



また

演者さんのみなさんが

キャラクターを決めつけたりせず

演技の幅にゆとりを持たせているので

観ているこちらが

感情移入しやすくて

どちらの舞台も大号泣えーんえーんえーん

という結末に至ります



そうそう。

LaMere母の舞台セットに置かれた

フォトスタンドの写真カメラ


「幼少期の圭人だよー!」びっくり

という書き込みを見ていたので

しっかり確認したい!と

実際にオペラグラスで見たところ






なんと ビンゴ!びっくり






それはそれは可愛らしい

9歳の圭人くんのお写真が

飾られていたのでした照れ



しかもこのお写真

LeFils息子の小道具でも

使われていて…びっくり


こちらでは写真の裏しか見えない

のですが…



よーく見ると?





うっすら透けて見える!びっくり

まさにあのお写真だ!びっくり


ってなるのですwww

(こういうマニアックな楽しみ方も

また一興ですなウインク





カーテンコールの時

なかなか役から抜け出せない

健一くん若村さん


これも

書き込みで知った情報なのですが。



実際におふたりとも

しばらく涙が止まらず

泣き顔でカーテンコールに応えていて


それが

4回めくらいのカテコになって

ようやく普段の笑顔に戻る…という。



なんか

笑顔に戻るのを見届けるまで

拍手をやめられなくてね…笑


しかも

役から徐々に抜け出す感じが

実にリアルで良かったなぁ…と

個人的に沸いてあります照れ




この2つの舞台とも

重めのストーリーで

自分自身の辛い体験とリンクして

思わず涙してしまうのですが


最終的には

そこから立ち上がる勇気

みたいなものをもらえて

なんだかとても

素敵な舞台だったなぁと

改めて心に残る作品となりました