PULL UP東京公演 2日目の
レポです。

公式さんのお写真、可愛い♡


この日のゲートは41。

言わずと知れた天井席ゲート笑い泣き

でもお友達が当ててくれた貴重なチケット

東京全滅だったスミスには文句を言う権利は無い


たまに奇跡があって5%くらいの人は

このゲートから地上席(アリーナ)に

降り立つことがあるらしいが

そんな奇跡はほぼ起こらないので

期待しないのがベスト!笑


天井席は天井席なりの楽しさがあるので

今回はその楽しみ方をお伝えしたいと

思います。




Day2はDay1からの構成上

大きな変化はなく

アンコール最後の日替わり曲が

違うくらいで

あとは細かいアドリブが変わる程度。


しかもこの日に収録が入るということで

メンバーもやや緊張気味?



Day1でね。

薮くん間違ってる!って指摘された

裕翔さんとシンメの立ち位置ですが、

2.25は間違いなくクリア拍手拍手


上から見ているからこそ分かる

綺麗なフォーメーションは圧巻!



それから

会場のペンラ演出だけど

そろそろ分かってる民が増えたのか

あの日の夢を見させてよ

のイントロ前に登場する

巨大な風船が出てくるや否や

ペンラをゆらぎモードに変える人が続々…


まあ、1番では半数はまだ

それぞれのメンカラなんだけど

2番になると8割方がゆらぎ

変わってましたね。

映像ではどんな編集になるのかな。

ちょっと楽しみです。



そしてPULL DOWN問題


飛び出すスクリーン映像の時から

すでに会場のボルテージは上がり上矢印

ペンライトをチカチカモードキラキラ

している人が続出。びっくり


ウラオモテ

Ready to Jumpと続き

次のTiki Donの曲途中で

静寂が訪れるタイミングに

例のPULL DOWN

正面モニターに表示されるんだけど

やっぱり気づかない人が大多数…

スミスの周りにも、

ゆらぎもチカチカキラキラもせず

ただひたすらずーっと同じ色で

ペンラフリフリしてた人がたくさんいました。

ま、あえて指摘しませんでしたけど。

ペンラの扱いは自由なんでね。


とは言え

だいちゃんの煽り

5・・4・・3 2 1

PULL UP!!

の合図で会場全体がチカチカキラキラして


あー。やっぱりこれすごい!

ってなるんですよ。



あのチカチカキラキラに包まれた空間は

忘れられない景色です。

上からは絶景です!




煽りと言えば…

JUMP Remixの終盤に

炎の演出があるんですけど

Day2から伊野尾くんによる

発射準備、OK?

が新たに加わりそこから

だいちゃん

OK, Thanks!  Fire!

という流れに変わり

ますます盛り上がるようになりました

いのあり連携、さすがです拍手拍手拍手



いやほんとまじで

最&高!!!爆笑爆笑爆笑気づき



そうそう。

日替わりと言えばアンコールの

それぞれ。の間奏で差し込まれる

伊野尾くんによる

メンバー紹介爆笑爆笑爆笑


ってか

ランダムで抜き打ち3人だけ

紹介されるパターン。爆笑


これがまた面白いのよ。

さすが伊野尾P



名古屋初日

バンド風に紹介してたの。

たぶんその場のノリだったと思うけど


今日は、ありがとう!

一緒に盛り上げてくれた

メンバーを紹介します!

まずはこいつ!

ギター 知念!アドリブ エアギター爆笑

ドラム 中島裕翔!エアドラム爆笑

そして、我らがスペシャルアドバイザー

有岡大貴!爆笑爆笑爆笑

もう爆死…爆笑爆笑爆笑



名古屋2日目は入ってないから

分からないので割愛。



東京初日はね、

とびっきりの笑顔! 薮!

とびっきりの笑顔! 山田!

たまらない笑顔! 髙木!


急にカメラ振られるから
みんな動揺するんだけど
そこはやっぱりアイドルよね。
笑顔が可愛すぎてみんな優勝でしたwww爆笑



そして

東京2日目

スピードの薮!シュシュシュッwww

素早い動き!

パワーの山田!マッチョポーズ笑い泣き

力強い動き、ありがとう!

そして知性の髙木!メガネクイッ笑


伊野尾くんってば

ツボっちゃって

その後のソロパートを

引き笑いで飛ばして歌えないという…笑


ほんと楽しいムチャブリ爆笑爆笑爆笑


次は誰が指名されるのか?

楽しみしかないね。




あ、そうだ。

髙木さんと言えば

MC入ってすぐ履けちゃってね…びっくり

戻ってきた時に氷嚢

胸の辺りから喉の部分を冷やしてたの。


前日まではノリノリで

MCに参加してたのに

この日はほとんど喋らないし

舞台の告知も開催地を一部

言えなくなっちゃうし…びっくり


お着替え後は

通常運転に戻ったように見えたけど

大丈夫かな?って心配でした。

あと2公演、

どうか無事に駆け抜けて欲しいです。



この日の見学。

みっちーが来ててね。

終演後、関係者席から立ち去る時

スタンドに向かって手を振ったらしく

会場に悲鳴が轟きました…

上からは全く見えないんだけど

その時スタンドにいた娘が

去り行く金髪サラストを見たそうです。


他に見学は

ひげよさらばの座組さんたち

チョコプラさん

のえちゃかちゃんたち

がいたそうです。

重ねて言いますが上からは何も見えませんタラー



そうだ。

あの飛び出す3D映像ですが

やっぱり正面じゃないと

あの迫力は味わえない!


東京初日の時は三塁側スタンドで

横から見る感じだったから

ん?って思うくらい

拍子抜けしたんだけどキョロキョロ

2日目に天井席(正面)からみたので

まじで大迫力!

思いっきり飛び出してきましたよ。びっくり


角度で見え方ほんと変わるんだね。

これも色んな角度で見てみないと

分からないんだなぁと思いました。




…というわけで

Day2のレポはここまでにします。





Day3(大晦日)は

おうちでお母さんごとに集中するため

一旦お休みをしまして

次はDay4(元旦)参戦です。



さて。

年内のブログはこれにて〆


本年も

スミスの拙いブログに遊びに来てくれて

ありがとうございました。



来年も現場録中心に

書きたいと思いますので

どうぞまた遊びに来てくださいね。



2日目会えたお友達ありがとう。

人見知りゆえ、お声かけ感謝です♪

また会いましょう♡