行ってきました。
バンテリンドーム名古屋初日。


例の如く、ネタバレ全開!

で行きますのでてへぺろ

よろしければお付き合いください。


一年ぶりのバンテリンドーム。


やっぱりね。

初日って良いよね。

全てが初めましてだもの。

初めては一度きり…ってね♡


これはもう中毒になるよね。笑



さて今年は

15時名古屋到着プランでいきます。

(15時開場なのにね)

グッズ売場に行く予定もないし

お友達とのご挨拶予定もなく。笑



新幹線の席はこだわります。

絶対富士山側を取るスミス。


やっぱり富士山は拝まないとね。

青空に富士山。

美しいですね。


もちろん記念写真も欠かさない。


今年仲間入りした

ビッグサイズアクスタも撮りました。


現地では

案の定バタバタ…ダッシュ




とりあえず、外観だけは撮っておくw


でね。

結局、どなたともご挨拶出来ず…笑

(いっぱい用意したお土産、

そのまま持ち帰って来ましたとさwww)




さて。

コンサートの中身のお話にうつります。



ステージを見てまず驚いたのは

ステージ上に大きな木と密林風な風景。

そして会場に流れるBGMは

鳥たちのさえずる声。オカメインコセキセイインコ青セキセイインコ黄

写真はイメージです


なにこの癒し空間は…

ってなる。


そして会場を見渡して驚いたのは


花道がない⁉︎びっくり


花道があるべきところにも

座席が設置されてる!びっくり


これは

アリーナ率高めではないか!びっくり


ちなみにスミスはアリーナ多数出てる8番ゲート

にもかかわらず

スタンド後方を引いちゃうという運の悪さ…NG

同行してくれたRちゃんごめんなさいお願い



そういえば前日のインライで

リハーサル、ラクでしたね

って言ってた伊野尾くん

あ、そういう意味だったのか。

(移動距離が少ないってことね)


ムビステやアリトロで移動する構成なら

そりゃ体力的にはラクでしょう。

(しかしスタンド民には

有り難くない演出よねタラー


画期的なステージ構成。

ではセトリはどうかと言いますと

表題のアルバム曲に加えて

ここ1年のシングルカップリング曲中心で

とても新鮮な曲ばかり。

テレビ露出が減ったせいで

生歌を聴く機会を渇望していた

ファンにとって

まじ嬉しいやつでしたラブラブラブ



そんなセトリはこちら。

  • サンダーソニア
  • ネガティブファイター
  • PULL UP
  • ウィークエンダー
  • Muah Muah
  • White Love
  • VILLAIN
  • Dirty Innocence
  • あの日の夢を見させてよ
  • 恋をするんだ
  • ときめくあなた
  • 我 I need you
  • キミアトラクション

-MC-

  • Sweet Chilli Sauce
  • あの日の僕へ
  • Evans Knot
  • ファンファーレ!
  • ウラオモテ
  • Ready to Jump
  • Tiki Don
  • JUMP Remix 〜Ride With Me / 「ありがとう」-世界のどこにいても- / め / Your Seed / Entertainment / ウィークエンダー〜
  • DEAR MY LOVER
  • キミノミカタ

〜アンコール〜

  • 明日へのYELL
  • それぞれ。
  • 春玄鳥
  • Come On A My House

(2時間17分)

一曲目のサンダーソニアから

ブチ上がりましたよねー。


しかも薮くん金髪!びっくり

これは沸いた…笑


そして山田くんもアッシュ系の

髪色に変わってましたwww


Liveに向けて髪色変えたの

光くん伊野尾くんだけじゃなかったのね


髪色、大事ですニヤリ



衣装も素敵でした。

伊野尾くんしか見てなかったんだけど

登場時のお帽子も

ブチアゲ系ベレー帽も

レトロなサングラスも

すっごく似合ってて

めちゃくちゃオシャレなの…キラキラ

細かくは、また後日ブログに書こう。



曲それぞれの見どころもあるけど

初見での感想は…


とにかく顔がいい!ラブ

モニターに抜かれる時の

キメ顔が最高!

どうやら歓声の大きさをメンバー同士で

競い合っていたらしいwww(2日目に判明)


ダンスがキマってる!100点

最近よく踊るようになった伊野尾くん

省エネモードやめたのか?

はたまたミュージカル向けに心を入れ替えたか?


オトナ演出がエロいちゅー

特に髙木さん山田さん超絶…笑

VILLAINは特に要チェック!?

双眼鏡必須です!


…ってところですね。

また思い出したら追加します。



あとね。

会場一体企画ですが。


ネガティブファイターのC&Rね。

上手く出来たんだけど

この仕込みを知らなかったメンバーに

伝わらなかったようで

MCの時に種明かし爆笑

山田 知念 裕翔 大ちゃん いのちゃん 髙木 光 


早口言葉みたいwww滝汗


で。

山田くんに可愛いって言ってもらえて。

最初、猪木ボンバイエって聞こえたらしいwww


ここで知ったメンバーに

驚いてもらえてよかったなーって

思いました。


あと。そう!

ペンラ Pull Down 問題


せっかくさ

演出としてアーティスト側から

提案されたのにね

思ったほどライトが下がらなかったのよ


まあ、下に下げるだけじゃ

光が漏れるのかもしれないのだけど

スタンドから見たアリーナ席のみなさん

普通に点いてましたよね。

(逆にアリーナ陣からは

スタンド下げてないじゃんムカムカ

責められましたけど)


会場が暗くなるまで

次の曲が始まらなかったので

変に間があいてしまい

ちょっとざわついたよね…


思い切って、

ペンライト消しちゃうのも

ひとつの手かもしれないよ。

改善されるかな。

ちなみにこの翌日、

セクゾ東京公演にお邪魔したんだけど

セクラバさんも同じような会場一体演出に

悩んでおられましたwww

詳しくは別記事に書きます


それから

今回の目玉企画!


スクリーンがスゲェびっくり

今回、こちらの技術が採用されました

3D映像!!!!

スクリーンからJUMPくんが

飛び出すんですwwwびっくり

びっくりして腰抜かしました


どういう原理なんだろ?

不思議だよね。

これ企画した人にお歳暮贈りたい。

とにかくすごいです。必見!



ClubMixも楽しかったなぁ

本当にClubにいるみたいな体感。笑い泣き


あ、お若い方々には馴染みないかも

ですが…

バブルを謳歌したオバチャン世代には

大変好みの演出です。ウインク



…とまあ、思いつく限りのことを

書き連ねましたが。

追加したい思いはまた

東京公演のレポの方に書きたいと思います



長々とお読みいただき

ありがとうございました♪


またねバイバイ