こんばんは、マダムnoraです。

お忙しい中お立ち寄りいただき

有難うございます💕


初めましての方はこちらでごあいさつ



今日は旧暦の8/15、中秋の名月ですね。

中国では『中秋節』というお祭りになり、

月餅を贈る習慣がある節日です。



有名店の月餅は

日本での感覚では考えられないほどの

お値段で販売されていて

それでも

日本で言う『お中元』のような感じ?で

バンバン売れています。




駐在当時は

我が家でも箱に詰まった月餅を

いくつもいだだいたいものですが、



中国の月餅は

アンコラードドライフルーツナッツ…

がぎゅうぎゅう詰まった

見るからに栄養価の高そうなものでアセアセ



お客様から大きな箱を頂く度に

家族皆んなが固まる…滝汗

これが毎年の風物詩でしたね。笑


日本の中村屋さんの月餅が恋しかったな…ガーン





いただいて唯一盛り上がるのが

『スタバ』や『ハーゲンダッツ』の月餅。


日本では見た事がないような気がしますが

中華圏限定なのでしょうか。




ハーゲンダッツ月餅はこちら下矢印

(今年のものではありません)

マイナビニュース様サイトより


ハーゲンダッツのアイス月餅は


イチゴやバニラのアイスの周りを

チョコでコーティングされた

まぁるい形のアイス。


これなら

いくらいただいても大歓迎❗️ですよねウインク





さてここで『暦』のお話を少し。



今日は旧暦の8/15なわけですが、


旧暦新暦の違いや二十四節気との違いって

結構あやふやではありませんか?

(ご存じの方は今日はここでサヨウナラ〜でタラー



いま日本で使われているのは

『太陽暦(グレゴリオ暦)』。

これは、

太陽の動きをもとに作られた暦です。



一方

今日の中秋の名月は

『太陽太陰暦』と呼ばれる

月の満ち欠けをもとに

季節を加味して作られた暦です。



詳しくはこちら↓

国立天文台様サイト



太陽暦と旧暦の詳しい説明は

上のサイトから見ていただくとして、



では

『二十四節気』はどこから来たのでしょう⁈





立春から始まって、

春分があったり、立夏や夏至があったり…。


旧暦と二十四節気は同じ⁇


とチョット分かりづらいかも知れませんね。



先程お話しした通り

旧暦は

月の満ち欠けをベースに作られたもの。

実際の季節とは

1ヶ月位かけ離れています。



そして

二十四節気というのは、

季節に合った暦として作られていますので

太陽の動きをもとに作られています。


ただ

こちらも中国で作られたものなので

日本の気候と比べると

やはり半月くらいは早いのですが、

それでも旧暦よりも季節感はありますよね。



中国では二十四節気が

『農暦』と呼ばれることも多いのですが

これは、

『農業をするために適した暦』というよりは

太陽暦が使われる今でも

『農村(田舎のほう)で使われている暦』

と理解するのがいいかもしれません。



簡単な説明でしたが

旧暦・太陽暦・二十四節気の違いが

お分かりいただけましたでしょうか。





日本では明治時代まで

月の形をもとにする暦で暮らしてきました。

太陽暦に変わり150年ほど経った今でも

月を愛でる習慣は変わっていませんよね。


今夜は

ご家族と一緒に、

または離れたご家族を想いながら

どうぞ楽しくお過ごしください。



今夜も上質な睡眠を…