マダムnoraです。
 
お忙しい中ご訪問いただき
有難うございます💕

 

はじめましての方はこちらでご挨拶



前回のお話はこちら↓

節分迄は『冬の土用』体調崩しやすい季節なの


さて、今回は


上野

東叡山寛永寺さま根本中堂


ご紹介します♪


12月に回った時のお話になります…
季節感がちょっとズレた写真があるかと
思いますが、そこはご容赦くださいませ🙏 のら。



寛永寺は

元和八年(1622)、二代将軍秀忠公が

かねてより敬仰していた天海大僧正のために

寄進したもの


比叡山延暦寺を江戸に再現しようと

建てられたのです。




全盛期は、

上野公園のほとんどが寺域になったいて



30余の堂塔伽藍と、

36の子院を持つBIGお寺でしたびっくり







で、何で上野!?

これは結構有名な話ですよねキラキラ




上野の山が選ばれたのは、



比叡山が京都御所から見て東北に当たる
のと、
上野も江戸城の東北



つまり鬼門‼️


に当たるからなのですニヤリ



…ちなみに
裏鬼門にあたるところには
芝の増上寺さまなどが建てられています








寛永寺さまは、
徳川家の祈祷寺として創建されました





右差し祈祷寺きとうでら 
 この世に生きる私たちの、現世利益を祈る
 お寺
 例えば、商売繁盛や恋愛成就とかウインク

逆に

右差し菩提寺
 あの世の霊を供養するためのお寺
 檀家のいるお寺さんですねウインク





天海僧正の比叡山への執着はスゴクて、


山号を東の比叡山としたり、
寺号をその時の年号からとったりして、


全て延暦寺の前例を模倣したそうびっくり




ここ根本中堂や
山門、釈迦堂などの主要伽藍らん


全て延暦寺を倣って造られものなんですキラキラ







ご本尊の薬師瑠璃光如来さまは



天台宗を開かれた
伝教大師でんきょうだいし最澄さいちょう様が



自ら彫られたと伝えられています。




一般的に薬師如来さまと言えば
座像が多いのですが、


こちらでは、中尊と両脇侍
3体ともに立像


なのが特徴的ラブ



ちなみに、
根本中堂はお堂に上がらせていただけますよ




沢山の仏像が安置されてて、
広くてとても静寂な空間照れ




お正月の時期を除けば
ゆっくりお詣り出来ます照れ





お守りは、
薬壺のついた根付け
大人気なので、
いらした際は是非❗️






鶯谷から上野までの
広いエリアに寛永寺さまの
子院が点在あしあとあしあとあしあと



全部まわれば
お正月太り解消出来るかしら!? 笑い泣きわーい








銅鐘












三代家光公が亡くなった後あたりから
寛永寺ざも菩提寺を兼ねるようになった…






今日も最後までお付き合い有難う💕 nora



次のお話はこちら↓

一陽来復のお守りと福豆をいただきに♪