マダムnoraです。

お忙しい中ご訪問いただき
有難うございます💕


はじめましての方はこちらでご挨拶




前回のお話はこちら↓







さて、今回は、



両国

回向院かいこういんさま



ご紹介します♪





JR両国駅の改札口







両国といえば、、、

国技館ですよね❗️




この日も
場所中だったので、
たくさんのお相撲さんとすれ違いました爆笑







駅にはこんなオブジェも







両国国技館です爆笑






ちゃんこ屋さんも何軒もあり❣️







両国駅から徒歩5分ほどのところに
浄土宗 回向院かいこういんさまはあります



昔はここ回向院さまで
相撲興行が行われていたそうびっくり










山門を入ってすぐに
竹林の美しさにうっとりラブ


自然と
その先の緑の木々の方に吸い込まれてしまう


力塚

力塚の碑は、昭和十一年に
相撲協会が歴代相撲年寄の慰霊の為に
建立したものですが、
その後も新弟子たちが力を授かるよう祈願する碑
として、
現在も相撲と当院とのつながりを示す象徴に
なっています。
↑回向院さんHPより






回向院さまは、

明暦3年(1657)の江戸大火で亡くなった
多数の無縁の霊を弔うために建立された










どうぶつ供養の塔などが多いです








犬猫供養






ん?


んん?





ねずみこぞうのはか
鼠小僧之墓
ですってぇぇーーーっっ‼️






大きなお屋敷にするりと入るのが
得意だったねずみ小僧





下に置かれている小石で、
この墓石を削ってお守りにする


志望校にするりと入る


と受験生に大人気なのです‼️





近くに受験生がいたら
教えてあげてくださいウインク






猫塚の前にちょこんとニャンコが照れ


私が近づいても全く逃げなかったんです
愛らしいニャンコでしたラブラブ




猫塚は、

江戸時代から伝わる猫の恩返しという昔話
に出てくるニャンコのお墓






本堂

本堂の壁には沢山の仏像が





ご本尊は阿弥陀如来さま


通称「釜六」(釜屋六右衛門)の作で、 
宝永二年(1705)に安置され、身の丈六尺五寸五部、
蓮座三尺四寸五分もある大きな銅作りの坐像で
その慈悲に満ちたふくよかなお顔に特徴があります。
また、都有形文化財にも指定されています。
↑回向院さんHPより


ご本尊の背面には千体地蔵尊さま

まさに荘厳そのものおねがい






江戸三十三観音札所のひとつ


時間作って、
ゆーっくり回ってみたいよね照れ




ねずみ小僧のお守りあり、
釜六さんの阿弥陀様あり、、、と

見所たくさんの回向院さまおねがい



ランチ時間と合わせて来て、
ちゃんこ食べるのがいいかも爆笑



大通りから少し中に入りますが
ちゃんこ屋さんなら
巴潟ともえがたさん、おススメチュー






今日も最後までお付き合い有難う💕  nora



次のお話はこちら↓