中二日、おうちで養生しつつ、初日の感動の余韻にひたり、四日に二度めの昼の部に。初日は五年前もみてるので今回どう変化したのか、気になり、一心不乱に。2回めははやる気持ちもおさまり、より楽しめました💖





私がみたまま、感じたとおり💖
とっておきたい記事です。



発端では、新蔵さんがされた覚範、今回は升三郎でまずびっくり☺️ 教経、知盛、維盛の平家の三人の武将を團十郎が早替わりで。早くてスムーズで一生懸命目を凝らしついていく😅。


序幕第一場堀川御所からの物語はわかりやすく、

團十郎は左大臣藤原朝方、頼朝を討ての密命を含む鼓。義経の御台所卿の君、鎌倉方の上使川越太郎実は卿の君の実父も團十郎。卿の君は清盛の義弟時忠の娘、自刃する卿の君。大切な人の命をとって忠義をしめせとは、。團様の川越太郎好き🥰


二場伏見稲荷鳥居前、

團十郎は武蔵坊弁慶、佐藤忠信実は源九郎狐

新十郎の藤太がよい。

三場渡海屋 團十郎は渡海屋銀平実は知盛

四場渡海屋奥座敷 入江丹蔵(團様の丹蔵好き🥰)

五場大物裏    知盛、武蔵坊弁慶

ここまでが一幕、圧巻の宙乗り、

御簾内からは能楽師による謡が!さすが!

七日までは川口晃平さん

観世淳夫さん、三郎太さんも

坂口貴信さん谷本健吾さんのお名前も🌿


今月は松竹歌舞伎会定額制サービスを利用、

次々と追加してしまう😅行けるなら毎日でも行きたい😅 長い自宅療養で外出億劫になってしまってたので、自分の気持ちの昂りにびっくり、まだまだ感動する気力はあるよう。今月は社会復帰、体力的にもリハビリ強化月間になりそう。


4日の記録