華やかな世界が〇〇〇でした | その日に持ち帰りできるポーセリンアート☆ 大人かっこいいお稽古プログラム

その日に持ち帰りできるポーセリンアート☆ 大人かっこいいお稽古プログラム

家庭用オーブンレンジで焼けるノンキルン転写紙®をつかったラグジュアリーなインテリアアイテムを作るビジューポーセリン。国内外に素敵な仲間達が認定教室を開講♡頑張りすぎない自分らしいお教室サロンを運営したい起業家を応援 ビジューポーセリン協会会長 高田真澄

家庭用オーブンでその日に持ち帰りできる

ビヨンドアート☆ビジューポーセリン 
大人かっこいいお稽古プログラム 
https://bijoupia.jimdo.com/
 
 
ビジューポーセリンの会長
髙田真澄です
 
 
 
 
 
 
 
 
 
東京に来ておます。
明日はヴオーグ社のパーティーに出席予定
 
 
 
 
本当は
気が進まなかったりする
 
 
懐かしい先生達に会えるのは
嬉しいですが
 
 
 
実は
 
 
 
華やかな場所って
結構苦手なんですよね😅
 
 
 
 
そう
「華やかな場所がきらいでした」
 
 
 
 
小さい頃から
母の後ろに隠れてた子だったんです
 
 
 
 
そのころから背が高くて
ちょっと日本人離れした顔してたので
 
 
 
 
 
なーんにもしてないのに
目立ってしまって…
 
 
 
 
ただそこにいただけなのに・・
 
褒められるよりも
注意される😖
 
 
 
 
体格がいい=しっかりしてる=できる子
 
 
っていう方程式みたいなものがあって
 
 
 
 
よっぽどいい成績をのこさないと
目立つだけに
頑張ったって思ってもらえない
 
 
 
なんだかしんどくなって
 
 
 
 
なら
 
 
目立たぬように
背中を丸め
下を向き
多くを語らず
長いものに巻かれろ状態
方が
 
 
 
 
期待されず
期待も裏切らない
 
 
 
 
そう小さいころに
インプットされちゃったのかな
 
 
 
だからいまでも
 
目立つ場所って怖い…というか
居心地が悪いのかも
 
 
 
今でこそ
背の高い外人ばりの体格で
ステキな女性も増えましたから
 
 
むしろ
目だだないのにね😅💦
 
 
 
そうなると
こんどは
 
 
負けたくないわ!  みたいな
 
負けず嫌いな性格も出てきたりして(笑)
 
 
 
 
ちょーめんどくさい人やん💦私(笑)
 
 
 
 
そんなわけで
なんとなく心が華やいでませんが
 
 
先生達に会えるのは楽しみなので
胸を張って目立って参ります(笑)🤣
 
 
 
 
 
居心地が悪い場所に身を置いてみるのも
自分の内側を育てる意味では必要な
ことなのよね。
 
 
きっと。
 
 
何か見えてくるものがあるんだと
これも勉強の場!!!!!
 
 
ビジューポーセリン では

体験会とともに

資格講座その後のレッスンについてなどの

お話も聞ける

半日レッスンを実施しております。 

 

Studio doble Mへの

お申し込みは→こちら✨

 

 

*お近くのお教室もご紹介いたしますので

お問い合せくださいませ。
 

ーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

こちらもまだ受付中

お申し込みは→こちら✨

 

image

 

大阪教室は

11月19日、20日、21日です。

(材料準備があるため事前予約をお願いいたします)

 

*12月はクレイシルクスクリーンのレッスンも

    可能です。(東京でも大阪でもOK)

  どちらも参加費は7,000円

 

 


お申し込みは→こちら✨

 

 

 

 

何かしなきゃ…

新しいなにか…そう思いながら動けていない・・・

 

そんなあなたへ、新しい事にチャレンジ

してみて^_^