目前に迫って来ているフランス🇫🇷夏休みや冬休みが近づいて来ると。。。奴らが登場する。


夏休み帳(バカンス帳)鉛筆くるくる電球


年齢に適応したレベルで売られていますルンルン








TVでお馴染みのキャラクター達もこぞって応援📣


息子にも買ってあげようかと思って見たけど夫に、


未就学児にはまだちょっと早いと思うよキョロキョロ大将(3歳)は今年から幼稚園入園だから来年からでも遅くないから大丈夫じゃない❓


って言われたので、そっか〜って感じで結局買わず。


そんなこんなで今日の買い物は、


大したもの買ってないのに大量の水アセアセがあるだけでえらい貫禄あるカート🛒になっちまった笑い泣きアセアセ暑いし子供達に飲ませなきゃで毎日の水の消費が半端ないので9パック(1,5Lx6)購入。


今私が欲しい物は。。。


アクアクララみたいなやつキョロキョロダッシュ


フランスにもそれ自体は無いわけじゃないんです。企業向けにはあるけど一般家庭用は無いらしいんです。だからみんなこんな感じでカートいっぱいに買う買うおいで笑い泣き笑い笑い


アクアクララみたいなやつ扱ってる企業さん、

企業だけじゃなくて一般家庭にも販売したらかなり儲かると思いますよ爆笑キラキラ


日本の家庭が羨ましい笑い泣き笑い笑いだって毎週大量に買って自分達で家に運ぶ手間がないんだもの笑い泣きアセアセ


皆さんも水分しっかり取って熱中症にお気をつけくださいウインクブルーハーツ水だけじゃなく塩分も忘れずにウインクブルーハーツ


そう言えばスーパーでカートを押してた女の人が旦那らしき人に向かって


ちょっとあんたどこ行くの❓カート上手く押せないんだけどえームカムカ


ってちょっと怒ってたけど、コントロールしにくくなるほど重い物入れたのかなぁ❓それかカート壊れてるのかなって何となく見たら。。。


子供1人


座ってたよね、靴も脱がずに、カートの中に。所定の位置に座ってんじゃなくて。そもそもカートに乗るような年じゃ無さそうな女児。子供売り場ってどこー笑い泣き子供1人買うんじゃそりゃ重くてカート押せないよね笑い泣きって感じ笑い泣き笑いまぁ、フランスでは子供も靴のまま食べ物あっても気にしないで一緒にカートにドーンお母さんは普通に当たり前な光景か。一応ダメなとこはダメらしいけど。