こんにちは☺ Bonjour!

 

【旅×ご飯】を日常に。

をテーマに情報をお届けする

フードクリエイターのマダムボラロです☺

マダムボラロの自己紹介はこちら

 

 

 

最近洋食モードのマダムボラロです。

 

夏野菜も早いですが見かけるようになり

先取ってプロヴァンス風

夏野菜のオーブン焼き作りました。

 

↑焼く前ですが色合いがとってもキレイ

 

 

皆さん献立はいつどのように決めますか?

 

私はスーパーや八百屋さん、食材店で

欲しいアイテムやお得なアイテムを

見つけたらそこから考えたり。

 

食べたいものがあれば作るなど。

 

あとは家に余ってる主食が

パンかご飯かによっても

おかずを決めたりします。

 

もしくは私の食べたい周期で決まることも目

 

 

 

今週は洋食モードで

欧米の色々家庭ご飯ですが

エスニック週間の時があったり

出汁とお米が無性に食べたい時は和食。

 

もちろん関係なく多国籍で作ることも。

 

昨晩のご飯はヨーロッパミックス。

↑・プロヴァンス風野菜のオーブン焼き

(ティアンプロヴァンサル)

・スパニッシュオムレツに

先日のバスクチキンのソースの

残りをかけたもの

・パンとヨーグルトディップ

・ザワークラウト入りポーランドのスープ

 

ヨーロッパのお惣菜屋さんとか

食堂のイメージ。

 

 

 

今日ご紹介するレシピは

プロヴァンス風野菜のオーブン焼き☺

時短で出来るレシピなので

これからの季節に役立つかなと思います。

 

ティアンプロヴァンサル

【材料】

トマト 大1個

ズッキーニ 1本

ナス 1-2本

※野菜はそれぞれ同じ量くらいか

トマトが少し多いくらいがベスト。

 

オリーブオイル

塩 

お好みのハーブ

(おススメはオレガノ、バジル

エルブドプロヴァンス

〔南仏のハーブミックス〕)

 

ナイフとフォークオーブン焼きやエルブドプロヴァンスの

記事はこちらから

 

 

↑カラフルな野菜が心くすぐられる✨

 

【作り方】 

①ズッキーニとナスは0.5mくらいの幅で

 切って、軽く塩を馴染ませてアクを抜く。

 

 

 

② トマトは1/4に切り

  ズッキーニやナスと同じくらいの

  大きさに切る。

 

③ 耐熱皿の底にオリーブオイルをかける。

 

 

④ ズッキーニ、ナス、トマトを

  交互に並べていく。

 

 

⑤ 最後にオリーブオイル、塩、お好みの

  ハーブをかける。

 オリーブオイルは焼いてる途中に野菜が

 乾燥するのを防ぐので

 野菜全体にかかるようにする。

 

 

⑥ オーブン(orグリル)で約40分焼く。

  ※トマトとオリーブオイルの水分で

  ナスとズッキーニにしっかり味が

  しみ込ませるのがポイント。

  途中表面だけ焦げて、ナスなどが

  まだ柔らかくなってないようであれば

  アルミホイルを被せて火を通す。

 

 

そのまま食べても食べ応えありますし

お肉や魚の付け合わせにも♡

 

余ったものはパスタやサンドイッチに

挟んでも美味しいです☺

 

それでは良い一日を☀ Bonne journée!

 

 

instagramはこちら

 

facebookはこちら