++++++++++++++++++++++

こんにちは。
フラクタル心理学カウンセラーの
丹治直恵です。

今日も勝手に人生相談を
はじめましょう。

20大学生。
友人が結婚。なぜ結婚祝いを
あげなければならないのか。


・Sさんの友人が結婚する事になり
友人数人で結婚祝いをあげることに。
しかしSさんは納得していない。

・友人とは仲良くしているが
結婚は本人が勝手にする事なので
なぜお祝いをしなければ
ならないのかわからない。

・今の時代結婚や出産を
みんながする訳でもないし
お祝いは気持ちとわかっているが
頼んの結婚式で感動したという
人を見るともやもやする。


Sさんは学生身分なのにご友人の
結婚祝いでお金を出さなくては
ならなくなって奪われたと
感じたのですね。

自分がもらえないのに周りの
人たちがお祝いされて出費が
重なるとどうして私だけ?と
思いますね。

私も収入が少なかった20代の頃
予定外の出費があるともやもや
しました。


しかし冠婚葬祭は持ちつ
持たれつです。
Sさんが結婚しようがしまいが
子供を産もうが産ままいが
それなりの関係を築いた
相手とは必ず派生する
イベントです。

100歩譲って収入に余裕が
あっても「いやだ」と思う相手は
Sさんにとって”その程度”と
いう事です。

Sさんご自身が周りにそのような
扱いを受けた時どうでしょうか?
”ひどい”と思われるなら
修正をお勧めします。

なんで自分ばっかり!と
思っていても世の中は
エネルギーの交換で
成り立っています。
冠婚葬祭という形でなくても
Sさんはお祝いを渡す相手に
相応の何かを貰っている事に
気が付かずに出費に文句を
言っている状態です。

何もできない赤ん坊の時
お母さんに世話をして欲しいと
思っているのにお母さんは
手が離せずすぐに駆け付けられなくて
「お母さんは何もしてくれないんだ」
とスネていた過去があるのでしょう。
誘導瞑想でこの時代の自分に戻って
修正すれば「なんで私だけ」
という思考はなくなります。

そしてSさんは人への敬意や
感謝が育っていませんから
ご両親や周りの人にして貰った
親切を一つ一つ思い出しましょう。
ノートなどに書き出して沢山の
親切に気が付いたらその人たちに
当時世話になった年齢の自分と
今のSさんが頭を下げて感謝する
イメージをしましょう。

修正していけばエネルギーが
返ってきますから収入の得られない
学生身分でも何らかの臨時収入が
入るでしょう。



++++++++++++++++++++

苦手なあの人を何とかしたい!
人を変える魔法
ひとを変える魔法体験会・読書会
(同リンク)

占いいらずの未来予測!
LDP
毎週日曜日
14:00~16:00

カウンセリング:
日時応相談。
カウンセリングラボでのカウンセリングの場合
水・金・土・日は9:00~18:00
不定期ですが夜は21:00頃まで
ログインしています。



個人カウンセリング:
対面・ZOOMご相談ください。
日時相談可

お問い合わせ:
aisukadane@gmai.com

イベントレジスト
各講座チケットリンク
※3月までの講座リンクアップしました。
(テキスト代が含まれますので再受講の
際はお問い合わせください)





+++++++++++++++++++++++++++