こんにちは。


息子の偉いところは、
赤白帽子のゴムをびろびろにしたことが
ないところです。

椎名ゆきのです。








多分、10月辺りだったかな?



絶賛クソノートで発散中で、
感情を爆発させて
さっさと終わらせたいって思ってたから、

ノートの途中で感情が昂ったら
枕に顔を埋めて思い切り叫んだり、

クッションめちゃくちゃに殴ったり、

お布団を何重にもした上で地団駄踏んだり、
物理的発散も取り入れてたよ!


(認定アドバイザーの方も、
軒並みノートじゃ収まらないって言ってたのと、
ナリくんも、「いい子にしてた人は
圧倒的に暴れたりてない、
週に1回暴れる日を作ればいいのに」って言っててw)

(私はしてないけど、
「無心で砂を掘る」とかもいいらしいw)







日常でイライラした時も
結局火種は母親だから、発散に利用してた!


何もない空間を
イライラがおさまるまで殴り続けて、
筋肉痛通り越して筋肉断裂したかな?
って心配になるくらい
ピキピキ痛みが続いたこともあったよw
(普段筋肉使わなすぎてw)






“ねねちゃんのママ”みたいなことは
絶対しちゃいけないと思ってた!

しちゃいけないって禁止してる時点で
その衝動はあるんじゃんw




発散って、それくらいしないと
いけないんだろうなぁーって思ったよ!






明日は、発散ミュージック編!
「聞いて号泣した曲」をお届けするね!w





椎名ゆきの



ナリ心理学〈ダイヤモンドを思い出す〉

かわいそうな母親庇いまくり系魂が抜ける

絶賛クソノート中のブログです!


読んでモヤモヤしたあなたも

ぜひクソノートを!笑