《世代交代復活バナナ苗》


↓ピンク斑入りノノバナナの世代交代復活苗(吸芽)・・・親苗は枯れかけています😱😰😓💦

【朝の撮影📸】↓昨日見つけた世代交代復活苗の吸芽・・・


・・・


【昼の撮影📸】なんとなんと!吸芽がもう1本伸びてきました!*\(^o^)/*😊

↓拡大・・・










《イチジク苗木の様子》

イチジクの苗木達も順調に成長しています😉✌️


↓BMイチジク苗木・・・めちゃくちゃ成長が著しく、直ぐに鉢の用土が直ぐに乾いてしまうし、枝の成長が凄い👍

・・・

この分だと剪定時期の12〜3月までには2本の枝共に一文字仕立てには十分な伸びをしてくれると思う😉✌️



↓LSUエバーピーリングイチジク苗木・・・成長が凄くて、もう十分に一文字仕立てもできそうな枝に伸びてくれてます😉



↓BNRイチジク苗木・・・この品種は枝の成長速度が遅い気がしますね😅

・・・

一文字仕立ては、来年かもしれません・・・


↓BNRイチジク苗木・・・この子は、僕が細い枝を挿し木した苗木です・・・

・・・

枯れずにいてくれたなら、たぶん3年目位が仕立て時になるのかもしれませんね🤔










《斑入り子苗達》


3番目の斑入り三尺バナナの子苗・・・ようやく昨年並の斑入りの葉模様になってくれたと思ったら・・・

・・・

なんとなんと、遅く出てきた苗なのに・・・


↓もう斑入りの吸芽が育っていますね😉✌️👍









《地植え苗の吸芽関連》


↓地植えのナムワ系アイスクリームバナナ苗・・・昨年出てきた吸芽が2本(①と②)、今年出た吸芽が1本・・・

・・・

今年出た吸芽は、一番成長が良いので残しておこうと思っています🤔

↓株分けスコップでサクッと株分け・・・✌️

↓株分け後の様子・・・


・・・


↓株分け苗達(①と②)を鉢上げして、しばらくは、直射日光が当たらなく、夜間も暖かいビニールハウス内での管理です・・・

(発根&根張りが十分になって、成長再開したら屋外にだします)




・・・



↓ビニールハウス内の地植えドワーフナムワバナナ苗・・・昨日、吸芽を1本株分けしました・・・



↓前記意外にあと1本・・・


↓・・・と、考えていたんだけど・・・

先日一番元気な吸芽を株分けしたら・・・

・・・

なんと、急に新たな吸芽が伸び出しました!😅💦

(昨年の吸芽が枯れた場所から、復活の吸芽です😅)

↓拡大・・・