《苗木の到着\(^o^)/then鉢上げ(^^)v》

以前、3588mさんから帝王グァバ苗木をいただいたんですが・・・

・・・

そのことを兄に話したら、自分も育ててみたい!と言ってきまして、またまた図々しさとご迷惑も省みず、「もう一回、苗木を下さい」と言ってしまいましたが・・・


お優しい3588mさんは、一昨日「苗木を発送しました」と連絡があり、それも着払いでお願いしていたにも関わらず元払いしていただいて・・・

・・・

めちゃくちゃお気遣いいただいて、恐縮この上ないです🙇‍♂️🙇‍♂️🙇‍♂️


3588mさん、本当に、本当に、ありがとうございました😭🙏🙇‍♂️*\(^o^)/*


↓右側:珍翠グァバと左側:帝王グァバの苗木・・・帝王グァバは1ポットに6-7本の苗木が生えていましたので・・・



・・・鉢上げ作業・・・



↓帝王グァバ苗木が、なんと7鉢になってしまいました😉*\(^o^)/*

・・・

以前送っていただいた時には2-3cmの小さな苗木で、鉢上げして8鉢になったのですが・・・

・・・

最終的には1鉢になってしまいまして・・・

・・・

なので今回の苗も、鉢上げ作業した手間代として2苗木をもらおうと思っています😅💦

↓ちょっと拡大・・・今回は、一番小さな苗木でも6-7cm位あり、その1本以外は皆10cm以上あるので、今回は全て育ちそうな気がします。

・・・

とりあえず、ビニールハウス内で、成長が確認できるまでは僕が管理します😊

・・・成長確認できたら、兄に送る予定です😉










《斑の戻り^_^》


↓斑入り三尺バナナ苗・・・三尺バナナやドワーフナムワバナナは気温が下がると斑が薄くなったり消えてしまったりするんですが・・・

・・・

この子株達も冬季には斑が薄くなったり消えたりしてましたが、気候が暖かくなるに従い斑が戻ってきました*\(^o^)/*

・・・

僕的には、あと1-2枚の新葉が開葉するくらいで昨年の状態に戻ってくれるのでは!?と予想してます😉

(この子の上方に写っているに苗は、もう本来の斑入り模様の葉に戻っています・・・)


↓拡大・・・新葉の巻葉の葉模様は、上部から斑が入っている様に見えます😉

・・・ひょっとして、この新葉の巻葉からは斑が沢山入った葉模様になるのかも!?










《吸芽・・・子沢山!?》

今年の春以降・・・既に3本の吸芽が育ち、株分けして・・・その子達も順調に育っています😉✌️👍*\(^o^)/*


↓斑入りフロリダバナナ苗・・・何日か前から吸芽がまた出てきてるなぁ!と気付いていたんだけど・・・


なんとっ!今日見たらっ!!

吸芽が2本も同時に出てきてますビックリマークビックリマークビックリマーク目目目

・・・

こんな複数同時に出ることも、我が家で1本以上の吸芽が株分けできたことも・・・全てが初めてなんです😭

(畑に地植えしていた訳でもないのに・・・凄い子沢山だなぁ!!!・・・本当に感動しまくりです🤩*\(^o^)/*)

↓拡大・・・


↓【5月31日撮影】以前株分けした子株3本・・・矢印の苗達です😉