今日は苗木の購入から3-4年目にして、初めて花蕾をつけてくれてる藤稔ぶどう苗木にカビ菌による病気(黒とう病、黒斑病、黒点病・・・等々)の予防のために薬剤散布!

・・・&・・・

そしてリスボンレモン苗木と斑入りピンクレモネードレモン苗木にミカンハモグリガの予防のための薬剤散布!を行いました✌️👍*\(^o^)/*

・・・

そして、アゲハ蝶の産卵した卵の除去・・・

・・・

そうこう作業する間に、庭の陽当たりが良くなってきたので、ビニールハウス内で越冬に成功した苗や苗木、そして先日植え付けた苗達を屋外に出してお陽様に当てて日光浴をさせてあげました!😉✌️👍


《パパイヤ植え替え(^ ^)v》

越冬が成功したパパイヤ苗・・・

・・・

今年こそは!と・・・ビニールハウスからだして、開花に期待して鉢増しして、陽当たりのいい所に設置😉✌️


↓天煌パパイヤ苗・・・植え替え前


↓用土と肥料(発酵牛糞肥料、発酵油かすペレット、有機化成肥料8-8-8、FXキング)とコガネムシの幼虫対策のためにGFオルトランを混ぜ合わせました。

↓植え替え後には、ダイアジノンも地表部に撒いて、その上に用土を薄ーーーくかけておきました😉


↓茎には、昨年の葉が付いてた場所の各節からの新芽が出始めてます!✌️

・・・

写真に写ってる反対側にも沢山出ています😉

↓拡大・・・この新芽は枝に成るのか?or葉に成るのか?はまだ判りませんが・・・😅(初めてなので・・・)










《バナナ苗本格復活!》

先日、未だ生きてるっ!って判明した苗ですが・・・


↓アエアエバナナ苗・・・今日見たら、更なる新葉の巻葉が伸びてできてました!!!😉*\(^o^)/*✌️

↓拡大・・・










《日光浴^_^》

お陽様に日光浴させようと外に出したけど、潅水で流れ出やすい用土だから、赤玉土小粒を表面に足してあげて・・・液肥の希釈液で潅水!!!👍(流れ出ない😉)


↓帝王グァバ苗達・・・赤玉土小粒を補給する前・・・

・・・

補給後の写真はないけど・・・潅水後にこのまま日光浴😊




↓シャムルビーバナナ苗・・・ビニールハウスで越冬成功した苗だけど、そろそろ庭に出してお陽様に当ててあげたいと思い、昨年同様鉢を地埋め😉✌️

(もっと太くなって、赤斑も復活して欲しいものだ😊)










《斑入り復活(^^)v》

ビニールハウス内で越冬成功した苗だけど・・・冬季はやはり葉がだんだん無くなってしまったが・・・

・・・

ここのところの暖かさが功を奏して、葉に斑が戻りつつあります!!!😉✌️👍


↓三尺バナナ苗・・・

↓赤斑と黄斑が戻ってきてますね!!!😉