《斑入りバナナ苗達(^_−)−☆》

昨年までに収集した斑入りのバナナ苗達です😉

・・・

バナナ品種も沢山ありますし、そしてそれぞれの品種の中でも斑入り苗が存在しています!

・・・

そして斑入り葉の葉模様もさまざまなんです!😉✌️


↓赤&黄斑入り三尺バナナ苗・・・この子は、一昨年の50年に一度と言われた最強寒波の後に、突然変異の斑入り吸芽として春先に出てきた苗なんです!*\(^o^)/*✌️👍

・・・

当初は、低温障害か?!or一過性の障害?!とおもっていたのですが・・・新葉が何枚出てきても葉が消えることもなく、さらにはモザイク病の疑いの病理検査もパスして、立派な突然変異の斑入り苗と判明した経緯です😉

・・・

現在の斑入り三尺バナナ苗達は全てこの子の子孫達です😊


ピンク斑入りノノバナナ苗・・・この品種は白斑りor黄斑りの斑入り葉にピンクの発色が現れる品種でなんです😉


この写真は沖永良部島のバナナ友に農地を借りて、苗を何本か送って委託栽培してもらってる苗の様子です。


↓アエアエバナナ苗・・・斑入りバナナ苗を代表する品種です!

(斑入りとしての品種です)


とっても綺麗で美しい斑入り葉の葉模様の品種ですが・・・“バナナ界最弱バナナ品種”とも言われるだけあって、耐寒性が無く寒さに弱い品種です😥💦


↓赤斑入りのシャムルビーバナナ苗・・・意外と寒さにも強く、ほとんどのバナナ品種が越冬中に成長停滞している中、スローではあるけれど成長が続いてくれている品種です*\(^o^)/*👍


↓フロリダバナナ苗・・・USAのフロリダ州でアエアエバナナの中から赤斑が現れている品種が発見され、それが広まったと言われる品種ですが、ほとんどはアエアエ状態の葉模様の苗です💦


↓黄斑入り&白斑入りドワーフナムワバナナ苗・・・この子は、白と黄の両方の斑入りでとっても綺麗で美しい斑入り葉の葉模様の苗です。


↓黄斑入りアイスクリームバナナ(ナムワ系)苗・・・黄斑入りは白斑に比べて、太陽光による葉焼けが少なく美しい葉の状態を保たれ易いです!😉✌️


↓黄斑入り&赤斑入りドワーフモンキーバナナ苗・・・赤斑は成苗になると消えていくとナツさんからご教授いただきました😉

・・・

とっても綺麗で美しい斑入り葉の葉模様です👍


↓レップムナンバナナ苗・・・名前に“フロリダパターンの斑入り”と名付けられているだけあって、とっても美しい斑入り葉の葉模様ですね😉











《イチジク挿し木の経過・・・》

↓今晩の気温・・・我が家の玄関は、まだ昼間でも14℃に満たない気温です🥶・・・

(ちなみに、今日の日中の庭の最高気温は13.5℃でした)


イチジクの挿し木・・・


↓3月2日に挿し木して、11日経過の挿し木です。

(オーロラ1本、BNR2本)

・・・

まだ変化が見当たりません・・・


前記挿し穂だけでは不安だったので、追加で挿し木しました・・・


↓3月11日に挿し木し、2日経過の挿し木です。

(BNR4本)











《斑入りDMB吸芽達》

↓斑入りドワーフモンキーバナナの吸芽達・・・子沢山苗の様です!😉*\(^o^)/*

・・・

9本の吸芽が出てきた以降は新たな吸芽の出没もなく、現在はこの子達の成長が進んでいる状況です😉✌️