《またまた挿し木^_^;(挿し木編)》

昨日の続き(続編)です😉・・・


⓪:18時間以上(22時間💦)メネデールとタチガレンの混合希釈液に浸水しました😊・・・ふうっ😮‍💨

・・・

①:その後に、挿し穂の挿し込む側の表皮に形成層に達する傷を周囲に2箇所付けました😉

↓②:傷を付け終えた挿し穂の地上部になる部分の表皮に、メデールテープを巻いて表皮蒸散防止をします!😉

(新芽のある箇所は巻くのを避けるか?or2重にならない様に巻きます)

③:メデールテープを巻き終えた挿し穂の挿し込む側に、発根促進を図るためにルートンの粉を塗しました😊


④:そして挿し木用土の配合は・・・

硬質鹿沼土(細粒):硬質赤玉土(細粒+小粒)=4:1

の割合の配合土を生成

・・・

⑤:そして、その用土にたっぷり潅水し、粉土を洗い流しました😊

(流れ出る排水が綺麗になるまで・・・)


以上で挿し木用土の準備はOK😉*\(^o^)/*


⑥:そして挿し穂を挿すための穴を開けて、挿し穂を挿しました😉

↓⑦:挿し穂を挿し終えた後に、用土と挿し穂の隙間を埋めるため、もう一度たっぷり潅水して挿し木作業の完了です😉*\(^o^)/*✌️

↓⑧:我が家で一番気温の低い玄関で管理します!😉










《斑入りバナナ苗達(^_−)−☆》

↓本来は赤斑入りのジャムルビーバナナ苗・・・昨年晩秋の冷え込み時から赤斑が無くなってしまってます💦💦💦

(昨年も冷え込んだ越冬中に赤斑が消えてしまった経緯もあり、これからの気温上昇に伴う斑入り顕在化に期待です🙏)




↓斑入りドワーフモンキーバナナ苗・・・この種は気温低下に伴う、斑入りの消滅は皆無ですね!😉*\(^o^)/*

↓斑入りドワーフモンキーバナナ苗の吸芽達・・・




↓斑入り三尺バナナ苗・・・ビニールハウスで頑張って越冬してくれたんだけど・・・

・・・

気温の低下と共に、斑入りが消えてきたね😓💦

(三尺バナナ苗の斑入りは毎年こんな状態です・・・)




↓斑入りのアエアエバナナ苗達・・・小さな方からの①号苗〜④号苗です😉

・・・

ちゃんと越冬できてます!・・・もうほぼ成功かっ!?

↓斑入りフロリダバナナ苗・・・今年は新葉の巻葉の成長が確認できているので、越冬も成功している様だね😉




↓斑入りアイスクリームバナナ苗達(ナムワ系)・・・左側が1号苗、右側が2号苗・・・

・・・

ようやく先週くらいから新葉の巻葉が伸び始めて、成長再開してきました!!!*\(^o^)/*

↓1号苗は斑入りが強い子で、葉柄にも斑入り模様がくっきり(◯印の中)・・・

・・・

矢印の新葉の巻葉が伸びてます!😉*\(^o^)/*

↓2号苗・・・新葉の巻葉が伸びて開葉途中です😉*\(^o^)/*




↓斑入りレップムナンバナナ苗の2号苗の親苗・・・フロリダ(アエアエ)バナナ風イメージの斑入り模様です😉

↓根元には3本の吸芽達・・・*\(^o^)/*

↓1号苗・・・親苗は越冬中に枯れてしまったけれど、根芋がしっかり生きていて、2本の吸芽苗が成長してくれてます!*\(^o^)/*




↓屋内の温かいガラス温室に避難した斑入り三尺バナナ苗・・・

↓斑入り三尺バナナ苗の株分け苗ですが・・・斑が消えてしまいました💦💦💦

↓斑入り三尺バナナ苗・・・15cmほどの小さな苗なのに・・・

↓もう吸芽が出てきてます!*\(^o^)/*・・・この吸芽は美しい😍😻斑入り模様の吸芽だねぇ〜!!!*\(^o^)/*