アドレスバーを便利にしよう | macsimのブログ

アドレスバーを便利にしよう

今回はまたFirefoxのアドオンを紹介。

こいつだ。

UrlbarExt



まずインストールした状態のハードコピー。
macsimのブログ-UrlbarExt_インストール時



アドレスバーの赤く囲んだ部分に、アイコンが7つ追加されている。
それぞれのアイコンは以下の機能を持っている。
(1)urlのクリップボードへのコピー
(2)短縮urlへの変換
(3)site:の実行
(4)上位ディレクトリへの移動
(5)ブックマーク用のタグ追加
(6)連番になっているurlの移動
(7)Proxy経由での閲覧


まあ、実際に今回紹介できる機能は(1)(2)位だけどね。
他はあまり使っていない…。
だから簡単な説明だけになるな(;^_^ A



(1)macsimのブログ-UrlbarExt_アイコン_コピー
urlのコピー
macsimのブログ-UrlbarExt_copy


おおよそ2つの機能がある。
基本は普通にクリックしてダイレクトにurlをコピーする機能。
もうひとつがshiftキーを押しながらクリックして付加情報込みでurlをコピーする機能だ。
デフォルト状態では、普通のコピーがこれ。
[コピー結果1]
http://ameblo.jp/macsim/entry-10405349745.html

shiftキーといっしょでこれ。
[コピー結果2]
ガジェット その1|macsimのブログ
http://ameblo.jp/macsim/entry-10405349745.html
2009年12月10日 2:38:24

urlのコピーはシンプルだけど結構強力な機能だ。

いままでのアドレスバーを選択してctrl+Cや右クリック→コピーよりもはるかにシンプルに実行できる。
また、付加情報をつけてのコピーも重宝する。
ブログに貼るサイトのリンクなんかは、普段この機能を使うとタイトルバーの内容ごとコピーできるので便利だ。

ちなみに、設定画面でshiftキー押下時に付加される情報の編集も可能だ。
デフォルトは以下の様に設定されている。
%title%%line%%url%%line%%now%
%line%が改行(line feed)なのだが、時刻表示部分(%now%)の後ろには付加されてない。
時間まで取る必要がなければ%now%を削除してもいいし、時刻まで取るならば、後ろに改行%line%を付けておいた方が便利だ。
ちなみに、自分は最後に改行のパラメータを付加している

どんなパラメータを指定できるかはチェックしていないので詳細は不明。




(2)macsimのブログ-UrlbarExt_アイコン_短縮url
短縮urlへの変換
macsimのブログ-UrlbarExt_shorturl

twitterで使うような短縮urlへの変換を行ってくれるのがこのアイコン。
クリックすると、アドレスバーの表示が対応した短縮urlに変化し、クリップボードにもコピーされる。

設定で変換サービスを切り替えることもできる。
デフォルトはハードコピーのtinyurlだが、自分はbit.lyの方を使っている。

アイコンの右クリックでコンテキストメニューが開く。
macsimのブログ-UrlbarExt_shorturl_context

コンテキストメニューからは、直前に変換した短縮urlをクリップボードにコピーをしたり、twitterに送ったりすることができる。
currentのアドレスバーのurlを変換してコピーしてくれるのではないので要注意。
また、コンテキストメニューのServicesからは、設定で指定した以外の短縮urlサービスも選ぶことができる。


(3)macsimのブログ-UrlbarExt_アイコン_site
site:の実行
macsimのブログ-UrlbarExt_searchsite

該当のページのインデックス状況をgoogleで検索した結果が表示される。


(4)macsimのブログ-UrlbarExt_アイコン_up
上位ディレクトリへの移動
macsimのブログ-UrlbarExt_up

アイコンのクリックで一つ上位のディレクトリに、ダブルクリックで該当のサイトのrootに移動する。


(5)macsimのブログ-UrlbarExt_アイコン_tag
ブックマーク用のタグ追加
macsimのブログ-UrlbarExt_tag

アイコンをクリックすると、設定されたタグの一覧が表示される。
ここで必要なタグにチェックを入れてると、ブックマーク時のタグに反映される。
表示されるタグは設定でカスタマイズが可能。


(6)macsimのブログ-UrlbarExt_アイコン_sequentialurl
連番になっているurlの移動

このアイコンの上側の太線部分にマウスをあわせると、urlの連番部分をインクリメントしたサイトに移動する。
macsimのブログ-UrlbarExt_fowerdurl

このアイコンの下側の太線部分にマウスをあわせると、urlの連番部分をデクリメントしたサイトに移動する。
macsimのブログ-UrlbarExt_backurl


今回サンプル画像で自分のブログを使っている。amebaでは記事に連番が振られていない為有効ではないが、エントリがシーケンシャルな番号で振られているブログなら、わざわざ前後の記事のリンクのところまで画面をスクロールさせなくても、このアイコンで順に見ることができる。

あと、動画サイトなどで、長時間分の動画が順番に何分割化されているようなのもこのアイコンとは相性がいい。
yourfilehostみたいなところねww
※ちなみにこのアイコンはurlに番号が使われていないと表示されない。


(7)macsimのブログ-UrlbarExt_アイコン_proxy
Proxy経由での閲覧
macsimのブログ-UrlbarExt_proxy


Proxy経由での閲覧ができるようになる。
デフォでいくつかのProxyが登録されているし、設定画面で追加もできる。
わざわざProxy使わないので実はよくわからんですよ(;^_^ A




設定画面で自分の使いそうなアイコンだけを表示させることもできるので、そのあたりは自分にあったカスタマイズをしてみて欲しい。