出雲の原姓の謎でも取り上げた原氏ですが、その後原志摩守という武士は庵原氏の一族であろう事がわかりました。
また原志摩守とは別ですが、出雲林木荘の原氏はもと藤原を称していたが、武士となり原へ改称したといいます。その子孫は宍道伊予守隆慶の家臣で原三右衛門正秀といい子には正吉がいました。
前項の宍道家正系の系譜では神職宍道氏は正の字を通名としており、隆慶自信も正隆とも書かれているところからも、原氏も一族であり神職であった頃に藤原を称していたものと考えられます。
林木荘で鳶ヶ巣城の麓に伊努神社があります。ここの神職であったのかは不明ですが、宇賀掃部助慶宗という人物も棟札に見え、この人物の慶も宍道氏と同じであるので、なんらかの関係が考えられます。
京極系宍道氏と神職宍道氏の関係も考えていきたいと思います