牛尾一族金尾氏 | 源行近のブログ

源行近のブログ

山陰の戦国時代を郷土史レベルで研究しています。主に人物や城跡が中心です。

牛尾一族の中に金尾氏という者が出てきます。その所領は現在の松江市八雲町平原付近で熊野氏の居城の北西辺りです。
平原には宇留布神社、曹洞宗正禅寺があり城跡要害山も存在する。

この金尾氏という者は全く不明で当地にも金尾の地名がない。昔はあったのだろうか?

この辺りは尼子攻めの際に大内、毛利の陣所となりその遺構も山中に眠っている。
正禅寺の創建由来などはまた調べる必要がありますが、寺紋は隅立て四ツ目となっており、佐々木一族との関係もあるのだろうか?と考えています

金尾氏は備後国木之山城主として現れている。備陽史探訪の会ホームページによると備後金尾氏は埼玉県秩父郡金尾村発祥で先祖は滋賀県小野村にあり、猪股党小野氏であるともされている。
金尾氏は尼子清定の頃から尼子氏に属し木之山城はその最前線で活躍したと考えられる。

実は安来市にある尼子氏の菩提寺曹洞宗金華山洞光寺(松江市同一)は尼子清定が備後国高野山金尾の地に建立し、後に月山富田城山麓の金尾の地に移築したそうです。
備後金尾氏の菩提寺は金尾山龍華寺である。小野氏に関する龍の一字が入っている。また龍華寺と金華寺は何となく似ている響きでもあります。

尼子清定と共に金尾氏が出雲に来ていたとするなら正禅寺は近江国そして金尾氏と関わりがあるのかもしれません。しらべて見ましょう!