石見祖式氏祖式氏は小笠原氏の一族で兼長至り石見国邑智郡祖式を領して祖式を称したと伝えられていますが、小笠原氏ではなく出羽氏の一族であると瑞穂町誌は見解しています。 『石見銀山戦国の記 石村勝郎』 祖式氏の居城について、大阪の城郭研究家田村紘一氏が昭和58年に現地を訪れて調査の結果、高山(高城山)が祖式氏の居城ではなく、現在の郵便局(旧祖式小学校)のあたりを殿居の内と呼ばれていること、高山では距離がありすぎる事、当時の軍事上高地から低地に山城を築く点からも、殿居の内の背後にあたる銭神山が居城であるとされたようです。 時間を見て訪れて見ようと思います。