5月8日は母の日です!今年はどんなものを贈りましょう?
人気のランキングを調べてみました!こちらからどうぞ

と言うことで、MacRosaでは母の日に贈るギフトアレンジメントのレッスン&ギフトアレンジメントのオーダを受付中です!
(レッスン詳細はこちらから)

でも、残念ながら通ってくるお時間がナイ方に簡単で、手軽に出来るアレンジメントの作り方を器ごとに幾つかご紹介しますね!

今回ご紹介するのは、こちらの黒い背の高い器でのアレンジメントです。



①オアシスをセットします。オアシスについては こちらをご覧くださいね
因みに、こちらの器は高さ20㎝ほどなので、そんなに大きな物ではありませんね。
オアシスは器の口から2~3㎝出るようにセットしましょう。

②ガーベラを中心より少し手前に3本挿します。高さは長いもので10㎝強です。

*ここで気を付けるのは、ガーベラの3本の長さと顔の向きです!!一番長いもので10㎝~12㎝くらい。あとの2本は長さを少しづつ短くしていき、顔も少しづつ向きがかわるように挿してくださいネ

③その周りに短くクリスマスローズを入れます。ガーベラの横から見ると、クリスマスローズはこんなカンジです。
葉もキレイだったので、入れてみました。

④さらに、バラの花をガーベラとクリスマスローズの間の空間に短めに挿します。

バラも少しづつ長さを変えて、何本かまとめて活けてくださいネ

そして、ガーベラの後部に”ニューサイラン”を3本挿します。今回は丸めて活けました。
*ニューサイランは端と端を一緒に持って雫(しずく)の形にしてテープなどで留めてからオアシスに挿すと形が作り易いですよ

足元はクリスマスローズの葉とアイビーを挿してオアシスを隠します。



⑤最後にチョコレートコスモスを長く入れました。(これはなくても問題ないですが、こんな揺れのあるモノがあるとグッと雰囲気がよくなりますネ



どれも3本づつで完成させると、顔の向きなどが変えやすく活けやすいので、お試しくださいね

さて、来月は母の日がありますネ今年は母の日のお花をMacRosaで作って送りませんか?

初心者の方でも箱を使ってオシャレで素敵なアレンジメントが作れるようにレッスンしています。

オシャレで素敵なアレンジメントが作れるようにレッスンしています。

16-02-19-00-30-19-589_deco

横浜市営地下鉄センター南駅 徒歩3分のフラワーアレンジメント教室「Mac-Rosa」までお気軽にお問い合せください。(準備)