最新の記事一覧 月別記事一覧 テーマ別記事一覧排外主義者を排外するのも排外主義者ではないか未知の障害を理解すること状況を認識出来てこそ判断が生まれる備忘録 主体性とは普遍的な価値だろうか?正義感は認知行動療法で変えられるか?マインドフルネスをやってみた レーズン法多様性の観点から「境界知能」を妄想する正義感を考察する ある動物愛護主義者の場合吉本ばなな氏 ”スピリチュアル”は「違うこと」だけれどユヴァル・ノア・ハラリ氏の”まぬけ”さを考察する「中立性」について”通じる”ための論理性 toi-toi定型発達もスペクトラムのひとつと考えてみる漢方薬と腸内細菌備忘録 「後悔」について「大金持ちになったら何をしたい?」とポジティブケイパビリティモネ展 光や色ではなく画面構成こそを観よステレオタイプの有用性 市川沙央氏への異論コンプライアンスは「令和の改革」というパワハラだ!サイコパスとポジティブケイパビリティ<< 前ページ次ページ >>