平成最後、なにする?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう


平成最後の日、ご朱印をいただきに姪を連れて難波八坂神社へ行ってきました。






お昼はなんばパークスで飲茶バイキング




それから3月生まれの姪二人の遅くなった誕生日プレゼントを買いに行きました。

夕方、母から晩ごはんを食べに行こうと誘われ私はまだお腹は空いていなかったのですが、高校2年と中学3年の姪は食べる!と言うことで孫に食べさせたい母に付き合って回転寿司へ。

私はガリを中心に二皿だけいただきました。

なかなか充実した平成最後の1日でした。




日めくりには退位の日とあります。

天皇皇后両陛下、お疲れ様でございました。

20年ほど前、年中くらいの娘とそのお友達とママ友と4人でディズニーに行った帰り、まだ改装中でごちゃごちゃした東京駅で柱の回りをクルクル回って遊ぶ娘たちがスーツの男性にパッと手を出して制止されました。

そんなにうるさい訳でもないし回りに迷惑がかからないところだったのに東京の人て冷たいわーえー

と思っていたらスーツの塊が私たちの横を通り過ぎて行きました。

その人の壁の中心には天皇陛下がいらしたのです。

そりゃ子供も制止されますわびっくり

一言、陛下が通られます!と言っていただいていたら大人しくすみっこで待機したのにえー
と思いましたが、
私たちは偶然にも陛下の後頭部だけ拝見することができました。

明日から少しでものんびりと過ごしていただいて、えっ!こんなとこでびっくりなんて場所でお目にかかれる日がきたら、こんにちはニコニコとご挨拶させていただきたいです。