中二の姪が反抗期らしく、何でもかんでも食ってかかり、ママにも偉そうに怒鳴りちらすらしいびっくり

 

もしうちの娘がそんな態度なら、とてつもない制裁を加えますが、弟一家は高1を筆頭に小3まで子供が4人!

 

なかなか一人一人に対応ができないのが現実・・・・・・・・・

 

4兄弟の次女の姪は4人の中ではよく話すしよく気もついてサッと動くいい子なんですが、

 

何かと難しい中二・・・・・・・・・・

 

携帯も欲しい欲しいと言い続けているのになかなか買ってもらえない。

 

そんな不満もあるようなので先週高1の長女に連絡して次女と二人だけを呼び出し話をすることに。

 

「日曜日お茶でも行こうコーヒー」と誘ってから、高校生と中学生にお茶って!?ニヤニヤと思いましたが

 

この「お茶」という言葉に呼び出された感のある反抗期ちゃんは不安がいっぱいになったようで、

 

いつも話せば言い合いになるママに

 

「おばちゃん内緒でお茶行こうって言うてるねんて、お茶って何するん?」「絶対行かんなあかんの?」

 

とこっそり聞いていたらしいです。

 

とりあえず3人でびっくりドンキーでランチをして、何にいらだってるのか、親や年上の人に偉そうに言うもんじゃないなどと

 

話をし、携帯が欲しいなら、すぐにキレたりしないこと勉強もちゃんとがんばることなどを約束してママに許してもらい?といってきかせました。

ちょうど私がスマホにしたときに2年間無料なので契約してくださいお安くなりますと

 

未だに意味のわからない条件で持つことになったみまもり携帯の更新時期がきていたので切り出すにはいいタイミングだと思い

 

「お茶」に誘ったのですが、そんな簡単に素直になれなかったようで、またひともめしてしまい、ママから

 

携帯の話は無しでいいです!!!と連絡が入りこのまま立ち消えになりそうでした。

 

10日が期限だと言っていたのでなんとか勇気を出して話し合いをしたようで先ほどママから渋々の様ですがOKの連絡がきました。

 

この二日ほどは進んでお手伝いをして根回ししたみたいです。

 

明日何もなければ携帯を買いに行こうと誘うと部活休めば4時には帰れる!と返事。

 

色々頑張る!と言ったそばから部活休むってガーン

 

当然部活は行くように言いました。

 

明日は夕方からSoftbankに行って姪のうれしそうににやけた顔を見ながらお茶しようと思います。