先週はご朱印集めにあちこち行ったので今さらですがちょっとアップします。

まずは京都の河合神社。

鏡の絵馬に願かけする女性向けの神社。

今さらどうにもならないのでお参りだけしました。


それから下鴨神社へ

糺の森のライトアップを見学にニコニコ




6時30分開場なのに予定時間が過ぎても列が進む様子がなくてどうも機材トラブルのようで入口付近の卵形のライトが点灯していませんでした。

糺の森は広いから前半部分は諦めるから早く開場してくれればいいのにと思っていたら40分ほどしてやっと開場。

結局何の説明もないまま暗い森の中を進むとやっとライトアップされてるところまできました。

平日でしたがかなりの人手でなかなかいい写真は撮れずショボーン
境内も色が変わる風船がたくさんあって神秘的でした。

別の日は滝谷不動さんへ行きました。

これはPL学園近くのPLの塔


滝谷不動は眼病に利くらしい。

母の加齢黄班と私の遠くなる眼が良くなりますようにお願いしてきました。

この辺りは逃亡犯がいるかもしれないところびっくり

私服のお巡りさんが似顔絵を持って来てました。
ご苦労様です。早く捕まえてくださいね。

そして車に乗ったら運転中かけてたサングラスがない!

お参りするのにサングラスかけては行かないので車を下りるときに外したはずなのにない。

眼病避けだからもう古いサングラスはやめて新しいのを買え!ということかな?と思うことにして帰りました。


そして昨日は、道明寺へ。

花より男子が放送されてた時はたくさんお参りがあったのでしょうか?

残念ながらどなたもおられずご朱印はいただけませんでした。

日曜に無人てえー

まぁ仕方ないですね。

2冊目の朱印帳もそろそろ終わりなので、次はどこで買おうかな?