大阪のおばちゃんというかおばあちゃん世代に多いのですが、誰かに物をあげる時

「安もんちゃうで!」

「わりと高かったんやで!」

「素材はいいねんで!」

と値打ちをつけて渡そうとすることがあります。

うちの母親は小柄なので買ったけど丈が長い服などの時にこう言って渡そうとしますが、好みじゃないときは

いらん!とはっきりと断ります。するとまず上のセリフを言われます。

昨日は義母から

「これ使わへん?わりと高かってんでー安もんちゃうねん」
と浜崎あゆみさんがかけてそうな大きなピンクのサングラスを見せられました。

私は義母にも遠慮なく言いますので、いらないです!とお断りニコ

値段ではないのです。

いつ買ったのか知らないけれど、何十年も前のサングラスなんてフレームも重いしレンズもUV加工してるかどうかもわかりません。

自分はいらないけど自分で捨てる勇気はない。
誰かが使うかも。そうやって物がどんどん増えるのです。

昨日、片付けをしながらいつもなら誰かに、と思うところを思いきって捨てまくりました。

まだまだたくさんガラクタがありますが、今回はもしかしたら誰がか使えるかも?は絶対止めようと決心している大阪のおばちゃんです