昨日、滋賀県函館山へバスツアーに行った。
 
ユリ好きの私に母が行ってくれば?
 
と某ホームセンターの懸賞に当たった
 
函館山250万本ゆり園&海の幸ツアー
 
です。
 
友人と行く予定でしたが、急遽行けなくなって高校生の姪と行くことに。
 
まず敦賀まで、氣比神社に寄って
 
 
パワースポットという聖水をいただき
 
 
昆布館へ(写真を撮るようなものはなかった)
 
梅昆布茶がおいしかったのでお土産に購入。
 
それからさかな街で食事。
 
1000円のクーポンで海鮮丼を食べました。
 
 
実はあまり好きではないのでホントは福井名物ソースカツ丼か越前そばのほうがよかったけれど
 
これなかった友人へ見せつけてやろうと注文ニヤ
 
姪はネギトロ丼を食べてました。
 
そしてシャチはいなくてもお土産屋さんで必ず探すシャチ!
 
これはこれでなんかかわいい
 
少し前から流行ってる「ゆきお」というキャラクターの発展形らしいです。
 
それから函館山へゴンドラに乗って上がります。
 
 
スキー場だからかゴンドラに空調はなく、こんなものが・・・・・
 
 
中は暑かったあせる景色はよかったけれど
 
ついでだからリフトにも乗ってきました。
 
ユリとともに売り出し中なのがコキアという植物。
 
冬には赤くなるそうです。
 
 
琵琶湖テラスから見た琵琶湖。
 
 
そしてユリ園・・・・・・・・・・真顔
 
 
この距離で撮影してユリ園?という感じでもうほとんど終わってました。
 
いくら少し涼しいとはいえ時期が悪かったようです。
 
最近よくテレビで見たランプのカフェは盛況で名物ランプのパフェはほとんどが売り切れな上、注文待ちの列。
 
バスの集合時間までにゴンドラで下りなければならないので断念。
 
函館山はなんかがっかりな体験になってしまいました。ショボーン
 
最後に京都の八つ橋のお店に寄ってお土産を買い、ツアー終了。
 
なんとか台風の影響もなく行けました。
 
12号。早く日本から遠くに行くか消えて無くなってください。