車のヘッドライトをハイとローをこまめに切り替えしましょう

 

って前を走るトラックに書いてあった。

 

夜間の事故防止に効果があるというけれど、ライトの高さは車種によってさまざま。

 

私はバンタイプの軽自動車なので車高は高い方です。

 

なので坂の途中にある踏切では気を使います。

 

昨日、ハイビームなのかライトの設定が上向きなのかわからないけれど前から異常に

 

まぶしい車が走ってきていました。

 

じっと見ていたわけではないのにすれ違ったあとは信号がぼやけて見えなかった。

 

もっと他に安全対策はないものですかね?

 

高齢者の事故が毎日のように取り上げられているけれど、狭い歩道や雨の夜の白線の

 

見えづらさ・・・・・・・・・・

 

通学時間帯の通行止めなどなど・・・・・・

 

防げた事故もたくさんあるような気がします。

 

ハイビーム推奨。絶対違う形の事故が増えると思う。