そろそろ梅雨ですね。
ワイパーがなくても雨がはらえる車、発明されませんかね・・・・・・・・・
あとドアを開けた時にちょっとした屋根が出て、必死で傘をささなくてもいいような装備。
それから道を譲ってくれた対向車に「ありがとう」って伝える電光掲示板みたいな装置。
昼間は手をあげたり頭を下げたりしても見えるけど、夜間の車内が見えないときは
クラクションを鳴らしますが、軽く鳴らそうと思うと鳴らなかったりするし、
うちは家の近くは一台が通るのがぎりぎりの道なので待つ場所が決まってて
いつも同じ家の前でクラクションを鳴らすので、そこの家の人うっとおしいだろうなって・・・・・・・
まぁ全車両についたら待ったのにしれ~と行かれた時むかつくかもしれないけど
それとバイクのウインカーも出して曲がったら戻るようにならないもんでしょうか?
前のバイクがずっとウインカー出しっぱなしだといつ曲がるのか分からなくて困る!