ブログネタ:子供と遊ぶのは得意?
参加中
本文はここから
見た目は怖いおばちゃんですが、子供と遊ぶのはわりと得意。
知らない子にもなつかれたりします。
でも基本子供は嫌いです( ̄^ ̄)
ひつこいし、やかましいし、すぐ泣くし。
子供がたくさん集まるところには極力近づきません。
昨日も美容室に5歳未満と思われる男の子と女の子の兄弟が母親についてきてましたが、
10分もしないうちに、バタバタと走り回り始めました、でも母親から、「おとなしくしてなさい」
とか「走らない」とかの注意は一度も聞こえてきません゛(`ヘ´#)
その美容室は待ってる人のためにDVDがかかっているのですが、昨日もモンスターズインクがかかって
たし。おそらく子供がついてきてもいいように配慮したんだと思うんです。
でも子どもたちはおかまいなくだし・・・・・女の子のほうは甘えた声でにゃ~にゃ~と
意味もなく言い始め私のイライラがピークになりそうな時、またお客さんがはいってきて
やっと、子供たちが少しおとなしくなりました。
子供をみててくれる人がいなくて連れてくるしかしかたない人もいると思います。
でも公共の場や他人がいるところでのマナーはいくら小さくても教えて言い聞かさなければいけないと
思うんです。
食事の場で食べ終わったからといって席を立ってうろうろしたり、病院で大きな声を出したり、
最低限のマナーは教えてほしいもんです。
私自身は娘一人だし、またこれが、置かれたら置かれっぱなしか!ってくらい動いたり騒いだりしない子
だったし、どちらの両親も近くにいたし、同じ境遇のママ友も3人いたのでみんなに助けられて
そんなに困ることなく子育てできました。
だから4人の子持ちの弟のお嫁さんもできるだけ助けてあげようと、子供だけ連れて遊びに行ったり
うちに泊めたりするようにしてます。ただ、遊ぶ時は全力なので容赦はしません。
トランプやゲームもわざと負けるなんて絶対しません。
力の差を見せつけてやります(`∀´)