昨日、大阪造幣局の桜の通り抜けに昔勤めてた会社の先輩方と行ってきました。


  これは、今年の桜、松前なんたらかんたら・・・・・・・・・・・・・


  覚えられないならちゃんと写せ!とお思いでしょうが、それほど興味がなかったので(-。-;)


  それから梅田に行ってグランフロントで食事してショッピングして、シャチのグッズをいくつか


  買ってお茶飲んで帰ってきました。


  20年ぶりくらいでしたが、大盛り上がりで、来月の開催日も決めて解散しました。


  造幣局は土曜日ということもあって混雑してましたが、


  一つ疑問に思うことが・・・・・・・・・・


  見学者の年齢層がものすごく高かったのですが、あの方たちはなぜわざわざ混むであろう


  週末にいくのでしょうか?


  その日しかないんです!という方ももちろんおられるでしょうが、いつでもいいんじゃないの?


  って思うんですが、それは私のいじわるでしょうか?