目の疲れ・解消・食べ物
疲れ目にいい食材・眼精疲労
梅干し・マクロビ
*
こんにちは!
ゆるマクロビ食・呼吸の専門家
セイヤス依里恵です!
ブログ訪問ありがとうございます✨
*
目が疲れた・・・
目の疲れが取れない・・・
パソコン作業が多くて
毎日目が疲れる・・・
そんな時には
梅干し➕番茶
目の弱りは肝臓の弱り
マクロビオティックでは、
目の弱りは肝臓の弱り
と言われているのです。
肝臓は「血を司る」
気や血のめぐりを
良くする働きをしているのです![]()
肝臓が弱る
=
気・血のめぐりが滞る
肝臓の「気」の流れは
私たちの目をつらぬくのです![]()
だから肝臓が弱ると
「目」に症状をきたすのです。
肝臓を強くするには梅干し
肝臓を強くするポイントは
酸味です。
それも、程よいバランスの取れた
酸味がオススメです![]()
梅干しはわたしたち
日本人にとって、
万能食薬![]()
![]()
「梅干しを食べれば医者いらず」
と言われるほど、
昔から梅干しは食薬に
使われていたんですよね![]()
ゆるっと楽しく
無料で学べる![]()
来年こそは食から体も
心も変えたい!と
思ったあなたへ!
無料マクロビ動画配信はこちら
🔻🔻
オススメの食べ方は梅番茶
梅干し+番茶の
中庸(ちゅうよう)のはたらきで
疲れという「極端な状態」
を緩和してくれます![]()
中庸とは、バランスの取れた状態のこと![]()
わたしはよく、
疲れた時、体調が悪くなりそうな時、
冷えた時などに
梅番茶を飲んだりして
回復しています![]()
![]()
梅番茶のつくり方
梅一粒
+
マグカップ1杯の
番茶
マグカップに注いだ温かい番茶に
梅干し1個分の梅肉を
入れます。
軽く混ぜて飲むだけです![]()
番茶はこれです![]()
冷え性や、疲れやすい方に
とてもオススメのお茶ですよ![]()
![]()
今日のまとめポイント
✔️目の疲れは肝臓の弱り
✔️肝臓にいい食材は梅干し
✔️梅番茶で疲れ目回復!
ぜひ、お試しくださいね♡
それでは、また![]()
![]()
いりえ







