会費制・披露宴・披露パーティー
引き出物・総額
一人いくら・銀座・金平糖
*
こんにちは!
ゆるマクロビ食✖️呼吸の専門家
いりえです
ブログ訪問ありがとうございます
*

即買いした引き出物に魅了されたわけ
引き出物選びって、
凄く迷う・・・
でも、
超!運命的な引き出物に
出会ったのです
それがこちら!!!
金平糖
えー!金平糖!?
って思うかもしれないのですが、
実は、深い意味があるのです
金平糖はもともとは
ポルトガルからきたもの。
そして、日本では
昔から皇室の引き出物
として金平糖が
選ばれていたのです
実は金平糖って、
1日じゃ仕上がらない
何日も何日もかけて
じーっくり
作られるんですって
しかも、
何年経っても
腐ったり、
色が変わることがない
そういう理由から
夫婦もじっくり愛情を注ぎ、
焦らずゆっくり
いつまでも甘い生活を
という意味で引き出物として
使われているそうです
ロマンチックー
いつまでも愛情を注ぎ、
お互いが健康で幸せでいるための
マクロビレシピ
切って、炒めて、15分放置レシピ!
動物性食品を使ってなくても
おなか大満足!
秋の和風パエリア
11月7日12:00より
一斉プレゼント🎁
無料LINEに登録してお待ちくださいね
しかもね、
金平糖って形が星
に似てますよね
だから、
星に希望と夢をのせる
という意味もあるそう
この金平糖に夫婦の
夢と希望をみなさまの前で
誓い合う
なんてロマンチックなんだー!と
銀座の金平糖屋さんで感激!笑
即
人数分70個をお買い上げ
わたしがオーダーしたのは
この木箱に入ってる
金平糖3種
1個、2200円
そして、その金平糖のお店がこちら
緑寿庵清水
という京都に本店を構えている
お店です
しっかり釜から時間をかけて
作っている金平糖。
本当に金平糖がこんなにも
美味しいなんて
感じたことなくて
感動しました
誰かの誕生日プレゼントもよし、
お返しの品としてもよし、
色んな場面で使えそうです
ぜひ、参考にしてみて
くださいね
それでは、また
いりえ