こんにちは〜ニコニコハート

ウェルネスライフカウンセラー
理学療法士のいりえですキラキラ看板持ち

ブログ訪問ありがとう
ございますニコニコ飛び出すハート




ひっさびさに、イギリスネタ
更新しようかと。笑



いや、日本と全然違うのよ。


義両親が結婚式の準備を
するの!!笑



しかも!!!




花嫁側のお父さんが
挙式・披露宴代を全額負担www





と言う謎の伝統があるらしい!笑







想像して下さい。





もし自分の子供が3人いて
全員、娘だったら・・・



全員が結婚したら・・・・




全て払うのは両親の役目・・






きゃーーーーーゲッソリゲッソリゲッソリゲッソリゲッソリ
笑笑笑






私たちの場合、国際カップルなので
その伝統は特に関係なかった
んだけどね笑い泣き笑い泣き



でも、義父さんが車を売って(笑)
払ってくれるという
神降臨キラキラキラキラキラキラ





そして、結婚式準備は
全て義両親が取り仕切って
くれているのキラキラ
ありがたい・・・




人生が何となくうまくいく♡
無料BOOK受け取った??♡
《望診法と陰陽五行占い💎
開運法診断シート》

「食」であなたの人生の巡りが
変わる・・目がハート
そんな無料BOOKは公式LINEにて
プレゼント中ニコニコピンクハート

無料BOOK受け取りメッセージが
毎日止まらなーい!!目がハート

欲しいと思ったら公式LINEを
登録してね星ニコニコ





イギリスの結婚式は
基本的にウェディングプランナーとか
いないから、
全部自分達で手配するのよ笑い泣きアセアセ



●挙式会場を予約
●ドレス選び
●披露宴会場を予約
●披露宴の流れを決める
●フォトグラファーの手配
●ウェディングケーキの手配



ぜーーーーーんぶ自分達で
やらなきゃなんだよね!笑





こんな大変なことを
義両親がやって下さっていて
(もちろん私も協力しています!)
何度も言うけどありがたい・・赤ちゃんぴえんピンクハート





と言うことで、結婚式準備は
日本だと両親は介入しないけど、
イギリスだとガッツリ介入する
と言うお話でした〜泣き笑い泣き笑い





文化の違いって面白いねぇ〜爆笑飛び出すハート




それでは今日も深呼吸して
自然と自分にありがとう飛び出すハート
読んでくれたあなたにも
ありがとうニコニコ飛び出すハート



いりえ