こんにちはニコニコ
ブログ訪問ありがとうございますハート
ウェルネスライフカウンセラー
理学療法士の村山いりえですキラキラ





はい、先日の投稿では
理学療法士目線で見る
イギリスと日本の違い』を
紹介しました笑い泣きキラキラ
イギリス人の体型
日本人の体型の違いとか…笑





普通にイギリスと日本の違いって
よく聞くことってあると
思うのだけれど、
ちょっと違う目線での
文化の違いも、実は
結構あるんだよねキョロキョロチューリップ







なかなかコアな
内容となっておりますので、
キラキラ美しいイギリス文化を
知りたいおねがいと思っている方には
向かない記事です。笑





と言うわけで、
理学療法士目線での
文化の違いシリーズキラキラキラキラ





 

使ってる杖が違う


杖かよ‼️笑い泣き

みたいな感じですが、

本当に日本と違うんですよ〜!笑




日本人の使う杖って、

よく街中で見るT字型の杖星








かなりベーシックなタイプですね。





しかし、イギリス人は

このタイプの杖ではなく

ロフストランド杖という

ものを使っています笑い泣きキラキラ







T字杖より、腕のサポートが

あったり、もう少し頑丈な

杖なので

安定感が強いですキラキラキラキラ




何でみんなこれを使ってるのかな…?

と思ったんですが、

おそらく

地面の状態の違い

だと思いますキョロキョロ


あとは肥満の方だと

頑丈なタイプの方が

支えになるとか…




イギリスとかヨーロッパの

地面の状態って

古くから変えられてないので

かなり凸凹笑い泣き笑い泣き!!




日本と違って

地面が平されてないので

不整地ばかりなのガーン




私も気を抜くと

つまずいてしまうことも

時々…



ヨーロッパでは必ず

ずっこけてます。笑





だから、細い杖とかだと

引っかかったりするから

あまり使わないんだろうなと🤔




でも、思ったのは

この凸凹道が逆に体を

自然に鍛えてるのでは

ないか❓と言うこと💪💪



あまりにも平されすぎた道って

何も気を付けないし、

バランスを保とうとする必要も

ないし、

逆に体のバランス反応とかは

鈍ってしまうのでは❓と

感じましたキョロキョロチューリップ




ナチュラルに鍛えられる!

そんなヨーロッパへ

来てみませんか❓💪笑







いつまでも心も体も

健康で、好きなことをする

人生って最高ですよねハート笑い泣き


そんな生活を送られる

食生活改善方法は

公式LINEからも配信

しているよウインクルンルン



あなたの根本体質が分かる

体質チェック表は

公式LINE限定で無料プレゼント

しているので、

公式LINE登録してGETしてねラブ



登録はこちらからキラキラ

👇

https://lin.ee/kOjWFrl







 

高齢者が使う歩行器が
頑丈💪
💪


お若い方々に関係ない話

かもしれませんが笑い泣き




これから親御さんの介護

知り合いが介護をしている!

など、そんなときに

役立つかもしれませんルンルンウインク




さっき言った通り、

ヨーロッパの道って凸凹で

段差ありまくりなので、

ちょっとの支えじゃ

支えにならないんですよねアセアセアセアセ




だから、高齢者がよく使う

シルバーカー(押し車)は

頑丈なものが多いです‼️



日本製のシルバーカーって

結構軽くてコンパクトなものが

多いんですけど、

ヨーロッパはガッチリ頑丈

タイプが多いです!!!!










日本で理学療法士として

働いているときも、

『頑丈なシルバーカーが欲しい!』

と言う方には

ヨーロッパ製のものをお勧め

していましたキラキラキラキラ


もちろん、日本製でもしっかり

したものはたくさんあるのですが、

ヨーロッパ製でも信頼できるキラキラ

と言うことですねウインクルンルン







いかがでしたか?笑い泣き



理学療法士目線での

イギリスと日本の違いキョロキョロひらめき電球ひらめき電球





今回は福祉用具に着目

してみましたキラキラキラキラ





ヨーロッパの街並みや

食事の文化などを知ることも

とっても楽しいんだけど、

たまには違う目線で見てみると

また面白いことってあるの爆笑キラキラ







物事なんでもそうかも。





普段見る目線を変えてみて、

違うところから見てみると

また分かることってあるよねニコニコ星






あなたにとって

意外とこうだったんだ!

と思ったこと、最近ありますか?ルンルン






それでは今日も深呼吸して

自然と自分にありがとうチューリップ

読んでくれたあなたにも

ありがとうお願いキラキラ






いりえ