幸せマインドを
作り出す習慣があれば
怖いもの無しよね



こんにちは

ブログ訪問ありがとうございます

ウェルネスライフカウンセラー
理学療法士の村山いりえです

ガパオライスが食べたかった…
完全にガパオライスの気分で
とあるタイ料理屋さんへ
行ったのです。
ガパオ欲しいーーー!!!



しかし。
売り切れでもなんでもないけど、
あえてタイカレーを頼んだ
のです…🇹🇭
あえて。
あんなに、ガパオ気分が
絶頂に達していたのに…❗️



私の住んでいるオックスフォードに
いくつかタイ料理屋さんが
あるのですが、
その中でも私がよく行く
タイ料理屋さんへ行った時のこと🇹🇭
ここのスタッフは全員タイ人
なのですが、
私のことをどうやら覚えて
くれたみたいで



いつも行くと
『Oh, lovely! I like your bag!』
(あなたのかばん素敵だわ〜!)
など色々と褒めてくれたり、
何も言わずに割引してくれたりと
とても優しくしてくれるのです



そんなタイ人スタッフさんが
好きで良く行くのですが。
超絶ガパオ気分で行った日のこと、
タイ人ママさんが
『What's your favorite?
Do you like curry?
』

(何が好きなん?カレーとか好き?)
と私に尋ねました。
もちろん、私はカレーも
大好き



なので『YES』で答えました。
すると、タイ人ママは
タイカレーを私に勧めて
きてくれたのです



私の葛藤が始まる…





『ガパオ気分だったんだよなぁ

うぉおおお…まさかの
カレーと言う選択肢が私の頭に
入り込んでくる…。
タイ人ママは満面の笑みで
私にオススメしてくれてる…』
普通だったら、私は自分の気分を
大切にするので
おそらくガパオライスを
頼んでいたと思います。
でも、
私はあえてママさんが
オススメしてくれた
タイカレーを注文したのです



あんなに頭の中がガパオだったのに
一瞬に消え去り、
カレーを注文すると言う
想定外の結末に…



するとタイ人ママは
とっても嬉しそうに注文を受けて
くれました



そう、私は
これが欲しかった

いつもここのタイ料理屋に行く
理由って、
タイ料理が食べたいから
よりも
タイ人ママが好きだから。
もしここのスタッフが
無愛想だけど何かススメてきても
多分私はそれを注文しないと思う。
結局これって、
レストランとかカフェとか
お店の話だけではなくて
普段の生活でよくあることで、
その相手を信頼しているか
その相手といることで心地よいのか
その相手の喜びが自分の喜びなのか
お互いが信頼しているのか
お互いが心地よいのか
味も大事だけど誰と食べるか、
味は普通だけど店員さんが優しいと
何となくまた行きたくなる…

そんなことありませんか?
そんなことがもしあるのなら、
その気持ち忘れないで
欲しい。
いつでもポジティブ思考

人生ドン底から前向きな人生を
過ごすことができた食生活の
改善方法、
読むだけでポジティブ思考になる
私からのメッセージは
公式LINEからも配信してるよ



登録はこちらから👇
結局、人間って
お金も地位もブランドも
高級品も高級レストランも
好きなんだけど、
本当に心から心地よいと
思えるのは、
自分が心地よいと思った人や
その人の温かさなんだろうなって
思うの

そこを忘れがちになっている
このご時世。
地位を気にする世の中。
自分を他者と比較する世の中。
数値化されたものを競う世の中。
どれも悪くないけど、
結局落ち着くところは
人の温かさなのよね

そこに気付くことができると、
日々自然と感謝できる。
感謝の言葉を口にすることで
自分も相手も心が温まる。
心が穏やかになる。
それだけでも本当はたまらなく
幸せな気分になるんだと
私は思うの



そんな日々のちょっとした
幸せを感じている人が
真の幸せ者なんだと感じてる

タイ人ママに
『オススメしてくれて
ありがとう
』と伝え、


心も体も満足して
店を後にしました。
あなたが今日または昨日
感謝したことは何ですか?



小さな小さなことでも
良いんです。
見つけるだけで心が温まり
ますよ

それでは今日も深呼吸して、
自然と自分にありがとう

読んでくれたあなたにも
ありがとう

いりえ
人生ドン底から大逆転した
食生活
ポジティブ思考を

生み出す食生活を配信中

●五行論によるあなたの本当の体質チェック
●あなたにあったストレス回避する食事法
●顔を見るだけで体調が分かる望診法
これらを無料プレゼントとして
配信予定🎁

まだ作成中ですが、完成し次第
配信するのでいち早く欲しい!と
思った方は公式LINEの登録を


