こんにちは!ヒノモト前川淳子です。
いよいよ今年もあと残り3か月となりましたね。
今日から消費税が10%に。。
今回の増税は、軽減税率が適用されているとはいえ、
いろいろと疑問に思うこともたくさんあります。
こちらの動画、一度ぜひご覧ください。
https://www.youtube.com/watch?feature=youtu.be&v=04u7oGnS7rw&fbclid=IwAR1dVaSrdKSifr2IVNsMc5h6etlDM8TJPWtG1sQandu8gvt7tbQj0F8lRf8&app=desktop
一度決まったことでも、おかしいと思うことは
覆していこうとする、そういう思いだけでも
しっかり持つべきなんだと感じます。
さて、今月の予定をお知らせいたします。

㈱シリカクリエーションさんによるセミナー、
玄米粉を使ったお料理の試食の日がございます。
ぜひお立ち寄りください!
シリカクリエーションさんのセミナーは
参加費は1000円ですが、
2000円のホワイトシリカがプレゼントされます。

いよいよヒノモトにも新米入荷いたしました。
入荷とともに、嬉しいニュースも飛び込んできました。
当店で取り扱っております
寿ファームのことぶき米コシヒカリは、
除草剤を使用していますが、
様々な技術(アポロ製品)を駆使しており、
その害はまったく心配要りません、
とお伝えしてまいりました。
が、やはり本当なの?というお声をいただく
ことがあったのも事実です。
そこで!
この度、専門機関で農薬検査依頼し、
検査結果をみてみますと・・
残留農薬ゼロ!!
・・という驚きの内容でした。
↓


例えば有機栽培の認定を受けるにあたっては、
三年間農薬不使用の田畑でという条件になっています。
しかし、過去に散布した農薬は消えるはずがありません。
また、寿ファームでは、
田植え時に除草剤を一回だけ散布していますし、
毎年ローテーションで、栽培する田んぼを移動しています。
ですから、今回のこの残留農薬の検査結果というのは
大変な結果なのです。
無農薬有機栽培は聞こえは良いですが、
農業従事者からすると大変な作業です。
草取り作業を手伝ったことがあるのですが、
たった一本の雑草を引き抜くのに、
ものすごい労力を要するのです。
そんな作業を続けていたら、
農家さんの寿命が縮まってしまいます。
やはり、農薬を無害化する技術が普及しない限り、
農業や食の安全についての問題は解決できないと思います。
これに一石を投じたアポロ科学研究所技術は
大変なものであると思います。
生産者&消費者双方に優しい自慢のこのお米を、
ぜひ一人でも多くの方に召し上がっていただきたいです。
(後半の文責は、ヒノモト社長 前川明寛でした。)
自然食品の店 ヒノモト
〒910-0032 福井県福井市堀ノ宮1-803
TEL 0776-21-3811
FAX 0776-27-6888
メール hinomoto@angel.ocn.ne.jp
営業時間
月曜日~土曜日 AM 9:30 ~ PM 7:00
祝祭日(但し、月曜日を除く)
AM 10:00 ~ PM 5:00
定休日 日曜日、祝祭日が月曜日のとき