寒い日がつづいておりますが、                                 

本日は建国記念日でお休み

お天気にも恵まれて・・・・・・よかったです。



1月に続いての「香港茶会」。



マクロビオティック料理と中国茶の

コラボレーション、いかがでしたか。


お話も弾み楽しいサロンとなりました。




今回の茶葉は「黒茶」

ヴィンテージ物のプーアール茶です。


1997年~2000年~2006年~2009年物

そして珍しい国産静岡プーアール茶の

飲み比べ。


体温まるこのお茶は、寒い冬にぴったりです。



花巻き

プレーンと、クコの実入りの2種



そのままでも、厚揚げチャーシュー、ベジ酢豚

を挟んで食べても美味しいです。



















                            

                                                          


八角の香りに包まれた厚揚げチャーシュー、

じっくり時間をかけて中華風に味つけしました。










蕎麦の実餃子


全粒粉の皮がモチモチとボリュームがあって

食べ応えあり。

体を温めてくれる蕎麦の実は冷え性の改善にいい雑穀のひとつ。


蕎麦のルチンは血管の老化防止、血行促進の働き

があり、老廃物を取り除き血液循環をよくしてくれます。





ベジ酢豚


大豆のお肉・根菜・カラーピーマン、彩りよく

甘酸っぱい一品です。










                           


全粒粉で包んだ春巻き


きくらげ・人参・もやし・そぼろ風ベジミートの

中身、これもボリュームたっぷり。


ピリッとしたかつお菜で包んで食べると

美味です。









                             

 

長芋もちの甘味噌のせ

甜面醤とくるみ、松の実で作った甘味噌を

長芋+葛粉で焼いた餅の上にのせました。

芽ネギと食用菊花で飾って。












  



   

                            

 

スィーツは


月餅2種・桃饅・きんかん甘煮・アイコ












ありがとうございました。


今週末は2月のサロンです。メニューは別にお知らせいたします。


TOMOKO